サボテンの花 2025
このサボテンは私ともう30年くらい共に過ごしています。主幹を切断したのですが支幹が生き残り今に至ります。ただ支幹だけになってからは満開になることはなく、ポツンポツンと咲きます。
「サボテンの花」という昔のチューリップのヒット曲がありますが、50年たった今でもびっくりするくらいの人がカバーしてウェブにアップしているのをみると、これはもうクラシック音楽ですね。
私のチョイス
オリジナル:サボテンの花(チューリップ)
https://www.youtube.com/watch?v=VaxbB-DBPPo
https://www.youtube.com/watch?v=Qqzt7U6lO3g
残念ながら昔の映像はみつかりませんでした
財津和夫のセルフカバー
https://www.youtube.com/watch?v=NQqzxcZxdPI
中澤卓也(感情たっぷり)
https://www.youtube.com/watch?v=KqwMtu2X3ck
山根かずきバンド(素朴な味わい)
https://www.youtube.com/watch?v=E4V2JYMd7RE
GOOD BYE APRIL(この時代にも受け入れられている)
https://www.youtube.com/watch?v=bS40XDlPKqE
Yukina 女性が歌う(ああこういう歌だったのかと納得)
https://www.youtube.com/watch?v=U891zmbqDFk
新宮由理 クラシック音楽としての「サボテンの花」
https://www.youtube.com/watch?v=n4MnVFrnp4k
あい混声合唱団
https://www.youtube.com/watch?v=-7MwSZWMkQ8
Ruby(中国人によるサックス演奏)
https://www.youtube.com/watch?v=iM7FesmcnCE
ところで、歌詞のサボテンはその後どうなったのか気になります
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- My Name is Buddy: Ry Cooder(2025.06.21)
- グレン・グールドは誰に演奏を聴いてもらいたかったのか(2025.06.19)
- 都響 ハルサイ(2025.06.14)
- World music collection 26: Jack & Daisy(2025.06.07)
- サボテンの花 2025(2025.06.02)
コメント