« ハーバード大学の弾圧に反対します | トップページ | 続・生物学茶話270:基底核 3. 終脳と基底核 哺乳類・爬虫類・鳥類 »

2025年5月25日 (日)

マンション管理の空洞化

1_20250525231701

マンション管理が空洞化しています。
私たちの団地の管理人も1年くらいみつかりません。
管理会社との契約はあるので、アルバイト(派遣)の管理人がくるのですが
必要書類の発行すらできないような「ど素人」でまともな仕事ができません。

総会では文句の嵐で、管理会社の担当者がボコボコになって見るからに不快そうな顔になりますが、それだけで何か解決策があるかというと、それはありません。
ともかく人がいないのでどうしようもありません。
こんなボロボロの日本になるまで、政権交代すらままならないのですからあきれます。

だんだん世の中がディストピアしてくる足音が聞こえます。
市役所がアルバイトばかりになったら、もうそれはディストピアですよ。

マンションの管理人不足が深刻化、いないとどうなるの?
https://ielove-cloud.jp/blog/entry-03429/ 

ある日突然マンション管理員が消える!? 明日は我が身かもしれない問題とは?
https://uragawa-note.jpn.panasonic.com/n/n9d3f50861239 

こんなに人が少なくなったのは、女性も働くのが当たり前という風潮が蔓延することによって、専業主婦で結構という人まで世の中に引きずり出してしまったため子育てができなくなったという側面が大きい、と私は思います。子供は社会で育てるなどという政党もありますが、それは危険な社会実験です。哺乳類は母親が子供を育てるように遺伝子や脳が進化してきた動物ですから。

憲法に違反しても(国家の存立が危うくなるような状況では憲法に違反するような政治が行われても、それはやむを得ないと思います)、子だくさん家庭の消費税・所得税を免除するような政策が緊急に必要だと私は思います。

 

 

| |

« ハーバード大学の弾圧に反対します | トップページ | 続・生物学茶話270:基底核 3. 終脳と基底核 哺乳類・爬虫類・鳥類 »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ハーバード大学の弾圧に反対します | トップページ | 続・生物学茶話270:基底核 3. 終脳と基底核 哺乳類・爬虫類・鳥類 »