« 続・生物学茶話242:脚橋被蓋核 | トップページ | World music collection 16: Southern raised »

2024年8月 1日 (木)

パリオリンピック:なでしこジャパン3

Photo_20240801144401

(北川ひかる選手 画像はJFAのサイトより)

スペインにもブラジルにも大苦戦したなでしこジャパンですが、ブラジルには谷川萌々子選手の奇跡のロングループで勝利し、ナイジェリア戦をむかえました。

ナイジェリアはスペインやブラジルと違ってなでしこが球を保持できるので、余裕を持ってプレーできる感じです。こういう試合展開だと長谷川選手も存分に力を発揮できます。22分にオフサイドぎりぎりのスルーパスを抜け出す植木選手に供給。植木選手は自分でシュートすることもできましたが、中央に走り込む浜野選手を確認して奥ゆかしいプレゼントパスを供給し、確実に先取点をゲット。

さらに32分こぼれ球を、ここまでかみ合ってなかったCF田中選手がひろってゴール。これで余裕を持ってプレーしてほしいものです。42分にナイジェリアにきれいなゴールを決められますが、その後がすごかった。アディショナルタイムに得たFKを、初めて出場した北川ひかる選手が、左足でまるでロナウジーニョのようなバナナゴラッソをゴール右上隅に決めてナイジェリアは唖然。マッスルを見よ❗

後半は長谷川選手や北川選手を休ませる余裕で勝利。グループ2位で決勝リーグ進出を決めました。北川選手は相手に球を持たれる試合でも、サイドを突破してクロスを供給できる力がありそうなので、なでしこにとっては貴重なピースです。決勝リーグ(ノックアウトステージ)ではまずアメリカとあたり、勝てばカナダとドイツの勝者とあたります。これに勝つと決勝戦です。

フォルサ 

 

| |

« 続・生物学茶話242:脚橋被蓋核 | トップページ | World music collection 16: Southern raised »

バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 続・生物学茶話242:脚橋被蓋核 | トップページ | World music collection 16: Southern raised »