« 能登半島の地震 | トップページ | 半島のマリア 第13話:ドローン »

2024年1月 4日 (木)

2024初詣

運転免許を返上してはじめての初詣。1時間に1本しかないバスをつかまえて神社最寄り駅で降りますが、車ならあっという間に着くはずの神社まで20分もかかりました。歩道のない一車線の道を車がバンバン通るので結構危険です。うーみゅ、来年からどうするか考えねば。

Img_0589a

元日に来ると、この階段の下から並んで20分くらい行列で渋滞しますが、3日にくるとこんな感じです。まわりは鬱蒼とした森ですが、そのさらに外側は広大な太陽光パネル、廃棄物保管場、農園、中古車展示場、など日本の田舎の風景です。

Img_0600a

ユーモラスなドラゴンの手水

Img_0593a

境内のほぼ全容

Img_0596a

元日はこのたき火のまわりに人垣ができるのですが、誰もいません。雑煮は無料です。毎年健康を祈って参拝しますが、コロナが5類になっても鈴の麻縄は撤去されたままで、鈴は鳴らせません。おみくじは中吉でした。

 

| |

« 能登半島の地震 | トップページ | 半島のマリア 第13話:ドローン »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 能登半島の地震 | トップページ | 半島のマリア 第13話:ドローン »