トルトゥリエ-都響 幻想交響曲@池袋芸劇2023/02/19
曇天ですが温度は高そうで、今日はキルティングを卒業して池袋芸劇にお出かけ。都響の演奏会は年末の第九以来です。本日の指揮者はトルトゥリエ、コンマスはボス矢部、サイドはゆづき、ソリストはベイルマン。
ソリストが若い! マネの笛を吹く少年みたいな人。大道芸人みたいに動きながら演奏するのですが、それがまた変幻自在で唖然とするような超絶技巧で度肝を抜かれました。さすがカーティス音楽院教授に最年少で就任するだけのことはあります。でもむしろアンダンテのおとなしめの演奏が印象に残りました。この曲ラロの「スペイン交響曲」はサラサーテが初演したらしいですが、こんな風に演奏したのかなあと・・・。アンコールのバッハもまるで羽毛が舞うような軽さであっと驚きました。
後半のベルリオーズ幻想交響曲はさすが都響で、すごいアンサンブルでした。大植・南方のステージ表裏でのデュエットは実に息が合っている感じで最高でしたね。マエストロ・トルトゥリエの仕上げも文句なし、オケメンバーも頑張ってものすごくうまくいった演奏会だと思いました。最後はスタンディングオベーションで、マエストロは照明がついてからも呼び出されていました。
| 固定リンク | 0
« サラ 18才 | トップページ | ウクライナの言語 »
「音楽(music)」カテゴリの記事
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
- World music collection 24: Feuerwerk Philharmoniker(2025.01.30)
- World music collection 23: Anna Fedorova(2025.01.21)
コメント