西島三重子 Spell ~呪文~
個人の見解ですが、私は西島三重子の最高傑作オリジナルアルバムと言えば、テイチク時代の「Lost Hour」と「Soft-i」だと思います。どちらも西島流のメロディーラインが満載のポップスで、時代の影響が少ないシンガーソングライターだったこともあって、今でも十分楽しめるのではないでしょうか。きちんと4ビートで折り目正しいポップスもありますが、アクセントのないゆるい6ビートの曲などもあり、私は特に後者がお気に入りです。
これより前にリリースされたアルバム「Bye-Bye」はCD化されたのに、上記2枚はいまだにCD化されていません。とはいえ YouTube にアップしてくれているので、全曲試聴可能です。
「Soft-i」
https://www.youtube.com/watch?v=ncQQWbwfg88
「Lost Hour」
https://www.youtube.com/watch?v=EqQPfZmseto
当時の曲を収録したベストCDとしては 「Spell~呪文~」といういうのがあるのですが、アマゾンをのぞいてみたら、中古品が4000円くらいに高騰していました。
若い頃の映像「千登勢橋」 これはテイチクに移籍する直前のテレビ出演でしょう。
(多分1980年頃だと思います)
https://www.youtube.com/watch?v=0TYECCELT6c
===============
『西島三重子 Christmas Live 2022』
2022年12月22日(木)開場18:15 / 開演19:00
会場:南青山マンダラ
https://www.facebook.com/nishijimamieko/
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Walk down the memory lane 15: サイモンとガーファンクル 「水曜の朝、午前3時」(2025.03.24)
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
コメント