« インバル都響 年末第九@サントリーホール2022/12/26 | トップページ | 謹賀新年 »

2022年12月29日 (木)

私の紅白歌合戦2022

Aaa_20221229084301

今年もまた暮れようとしています。皆様良い1年でしたでしょうか? どんな1年だったにしても、大晦日にはすべて忘れてリフレッシュするのが1番。もちろん音楽ファンは音楽に浸って過ごすのが至福でしょう。

「私の紅白歌合戦」の内容はミイディアム-スローな歌謡曲寄りのJPOPがメインで、クラシック系も多少という構成です。YouTube にアップしてくださった方々、アーティストの方々に感謝します。

Bbb_20221229084601

1a.タンホイザー ピルグリムコーラス(ワーグナー)
デンマーク放送交響楽団と合唱団 Lawrence Foster
https://www.youtube.com/watch?v=fjD126tBlnQ

アップしたとおぼしき人が 「信じてくれ、これがベストのピルグリムコーラスだ」 と書いていますが、納得です。それにしてもすごい女声コーラスに震撼。

1b.いちご白書をもう一度(ユーミン) 小野友葵子 東京大学コールアカデミー
https://www.youtube.com/watch?v=DWon3NOxq2U

小野さんは往年の名力士水戸泉の奥様で、本業は相撲部屋のおかみ。メガネが多いがコールアカデミーも素晴らしいサポート。

2a.粉雪 レミオロメン
https://www.youtube.com/watch?v=1wxTksLZ1Mw

クリスマスより大晦日に雪が降ってほしいと思う。

2b.ホームにて(中島みゆき) ぷりん
https://www.youtube.com/watch?v=gSo4CfOItA4

ギターの弾き語りでしみじみ聴かせてくれます。

3a.Day in vacation 渚のオールスターズ
https://www.youtube.com/watch?v=PnDYIXMqz1E

スペインで首絞められる前の織田哲郎 最後は足でキーボードを弾く(必見)。

3b.マリーゴールド あいみょん
https://www.youtube.com/watch?v=0xSiBpUdW4E

中国の抗日映画撮影の聖地である上海影視楽園でロケ。そのような場所に堂々と乗り込んでしれっと撮影したことに拍手を送りたいです。このPVの視聴回数はまもなく3億回になりそう。
https://www.recordchina.co.jp/b747771-s182-c30-d1182.htm

4a.輝きながら 德永英明
https://www.youtube.com/watch?v=iLAe1qSw-oU

富士フイルムのCMソングですが、フィルムなんて知らない人も多くなりました。FUJIBRO WP FMシリーズには業務上大変お世話になりました。

4b.もっと Je-vous-aime  石川秀美
https://www.youtube.com/watch?v=4RDVgV7hVlA

薬丸裕英氏の奥様 いまでもインスタは人気だそうです。それにしてもハンドマイクなのに一歩も動かず、お地蔵様のように歌う石川秀美とは・・・・・。

5a.Imitation rain Sixtones
https://www.youtube.com/watch?v=pTh-ncw31ZA

Yoshiki の音楽を懐かしく感じるのが不思議。でもこれは2020年の音楽。

5b.Ailleurs  Keren Ann
https://www.youtube.com/watch?v=CkwgugYJFpM

テンポはゆったりなのに、なんとなくウキウキした感じ。Ailleurs(アイヤ)はどこか他の場所でという意味らしい。

6a.DISH// (北村匠海)  猫
https://www.youtube.com/watch?v=gsT6eKsnT0M

2億回再生間近 あいみょんのすごさ でもこのボーカルもほんとにいいね。

6b.愛が消えないように  まきちゃんぐ
https://www.youtube.com/watch?v=-PJlrmWwOiw

コロナ禍で苦しんだすべての人のために、アップライトピアノの弾き語りで歌う。まきちゃんぐの素晴らしい歌を、多くの人に聴いてほしいと思います。

7a.いざ進めよ、いばらの道を  山田晃士&流浪の朝謡
https://www.youtube.com/watch?v=X2rl1P7xqmE

これはフラメンコなのか?

7b.Iza Susumeyo OTTA-orchestra
https://www.youtube.com/watch?v=uMj2kKLZISw

7a のロックバージョン みなさん楽器が達者なロシアのガールズバンド。本来インストゥルメンタルのグループなので歌っているのは珍しい。

8a.誰も寝てはならぬ(プッチーニ) ヨナス・カウフマン
https://www.youtube.com/watch?v=xN-JCdM4or0

荒川静香選手がオリンピックで金メダルを獲得したときの曲です。

8b.Dich, teure Halle 貴き殿堂よ(ワーグナー) リセ・ダヴィドセン
https://www.youtube.com/watch?v=U9TofuLQOuk

ホールが小さく見えるような豪快な歌唱。マイクが1.5mくらい離れている。

9a.猫になりたい スピッツ
https://www.youtube.com/watch?v=O-Ehx19Bz-U

野外ライブも雨降ると大変。

9b.愛から遠く離れて(中島みゆき)  伽藍琳
https://www.youtube.com/watch?v=OwmEBrrF-6U

中島みゆきも、時にはこんな<無毒で清澄>な曲もつくるのか?

10a.レンガ通り  村下孝蔵
https://www.youtube.com/watch?v=ak9QPtAqHgU

あまりに気の毒な人生だった故村下孝蔵が世に残した名曲。

10b.海辺の葬列 青葉市子/マヒトゥ・ザ・ピーポー
https://www.youtube.com/watch?v=rh_IsgFI_mc

今の時代の空気を恐ろしいほどの音楽で投射する青葉市子。

11a.いつの日か(矢沢永吉) 矢沢singバラード企画
https://www.youtube.com/watch?v=j8XfhkDzn8E

なりきっている 偉大。

11b.口うつしロマンス 中村佳穂
https://www.youtube.com/watch?v=y3Br32he0C4

こういうのがむしろ音楽の原点かもしれない。

12a.SMILE〜晴れ渡る空のように〜  桑田佳祐
https://www.youtube.com/watch?v=HcaMkpdkN_4

地球の歴史・・・・・参りました。

12b.こと 熊木杏里
https://v.youku.com/v_show/id_XNzQ1MjkxNzky.html?s=362628

浮浪者に扮するという驚愕のMV ピアノは清塚信也。YOUKUなのでCMは中国語です。音声が出ないときはXをクリック。CMの間に進むことがあるので、戻す操作が必要になる場合もある。

13a.ビッグスカイ 中川五郎&真黒毛ぼっくす
https://www.youtube.com/watch?v=Qnu9Ms6FiZg

辞世の歌を楽しくみんなで演奏。

13b.雨が降る パリスブルー
https://www.youtube.com/watch?v=PU9ce2PE8Ho

今まで生きてきていろんなボーカルを聴きましたが、谷口實希さんの声はJPOPの歴史で一番美しいと思います。女子が左前のシャツを着るのが流行していた頃。

14a.雨上がりの夜空に 忌野清志郎
https://www.youtube.com/watch?v=cHehR50TaOo

喉頭癌で2009年に死去 声をあきらめて手術で除去しておけば助かったかもしれなかった。 歌と心中した男。

14b.私は風(カルメン・マキ&OZ)  中森明菜
https://www.youtube.com/watch?v=fi25Q-PtVdk

中森明菜がどんなに偉大なシンガーであるかは、これだけで十分。

~~~ 最後のペアになります ~~~

15a.小さな風景(小田和正) 鎮目政宏
https://www.youtube.com/watch?v=61NyvN2uHCU

TVドラマ 遺留捜査の最後に流れる曲

15b.千登勢橋 西島三重子
https://www.youtube.com/watch?v=0TYECCELT6c

もう40年以上前の曲ですが、今でも千登勢橋の下は電車と車が並んで走っています。

🌼🌼🌼🌼🌼

では皆様良いお年をお迎えくださいませ。(^_^)ノ""""

 

| |

« インバル都響 年末第九@サントリーホール2022/12/26 | トップページ | 謹賀新年 »

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« インバル都響 年末第九@サントリーホール2022/12/26 | トップページ | 謹賀新年 »