サボテン(ケレウス?)の植え替え
気持ちの良い日だったので、懸案だったサボテンの植え替えを実行しました。これは伊豆の浄蓮の滝の入り口で20年以上前に購入し、当時は手のひらに入るくらいだったのですが、いまや直径15cm、高さ30cmくらいに成長しました。
20年以上うちのベランダに居ますが、大して世話はしていません。ときどき水をやるのと、厳寒期には部屋に取り込むくらいです。ただ数年おきに植え替えはしています。生長はとてもゆっくりとしています。一度も花を咲かせたことはありません。
サボテンはあまりに種類が多いので同定できません。多分ケレウス属だとは思います。花が咲くときはどうも下の写真(ご臨終になったヤフーブログの遺骸の一部が DuckDuckGo に残っていたのを使わせていただきました)のように、かなりエグい感じの茎がのびて咲くようです。こんなのが伸びてくるとちょっとどきどきしますね。もう20年以上経つので咲く頃だとは思うのですが。
棘は非常に強力なので軍手などは役に立ちません、段ボールを2重にしてはさんで持ち上げました。ボーリングの球くらい重いです。大汗をかいたので、昼間からシャワーを浴びるはめになりました。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 私の不思議ノート 3: 季節の異常(2025.03.22)
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
コメント