« 続・生物学茶話141: ドーパミンの普遍性とその役割 | トップページ | エベレストの頂上に隔離線を設置! »

2021年5月 7日 (金)

サイコパスが跳梁する日本

K

写真は Bariston氏撮影の日本を代表するサイコパス 織田信長
https://news.livedoor.com/article/detail/13496118/

刑事事件マガジンによると
https://keiji-pro.com/magazine/10/

サイコパスは次のような特徴をもつとされています

1.表面上は口達者
2.利己的・自己中心的
3.自慢話をする
4.自分の非を認めない
5.結果至上主義
6.平然と嘘をつく
7.共感ができない
8.他人を操ろうとする
9.良心の欠如
10.刺激を求める

私もそうじゃないかなという人に何人か遭遇しました。学生時代私が活動していたサークルと同じ部屋に物理学研究会というのがあって、そこに数理関係の成績が抜群の天才らしき学生がいました。彼につかまるとものすごいスピードでいろいろ話をしてくれるのですが、こちらの話は一切聞かないのです。何か言ってもそれにたいする反応はゼロで、こちらが話し終わると、彼はそれまで自分が話していたことのつづきをしゃべるだけなのです。いつもにこやかで悪い人には見えませんでした。

学生実習をやる実験所に休憩室があって、そこで一休みしているとある研究者の方が話しかけてくるのですが、とても親切で話し好きな方で1時間くらい歓談してくれたのですが、後で考えてみると内容はすべて彼の自慢話で、私の話は全く聞いてくれていないことに気がつきました。この人もその後多少の付き合いがあったのですが、頼りになりそうな親切な感じの人でした。

サイコパスって褒められたり/おだてられたり/頼られたりすることが大好きなので、そうしている限りいい人なんです。間違っても自分を理解してもらおうと思ったりしてはいけません。

最近1~10の特徴をすべて兼ね備える人がいることに気がつきました。西の方の首長のYという方です。1、3、5、6、8などはある意味首長に向いているキャラなのかなとも思いました(橋下は政治家は嘘ついてナンボと言っているそうですし)。ただ今回のような事態になると悲劇です。自分の街がガダルカナル化していても、彼はそんな中でいかにすれば自分が英雄になれるかというベクトルでしか物事を判断することができません。

彼に比べればY子さんはまともで、オリパラがなければそこそこの対処ができていたのではないかと思います。ただ過去に有能でイノセントなリベラル政治家Eをだまし討ちにしたことは絶対に許せません。

| |

« 続・生物学茶話141: ドーパミンの普遍性とその役割 | トップページ | エベレストの頂上に隔離線を設置! »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 続・生物学茶話141: ドーパミンの普遍性とその役割 | トップページ | エベレストの頂上に隔離線を設置! »