« 続・生物学茶話136: 副腎とアドレナリンの物語 | トップページ | マミラリア(サボテン)の子株 »

2021年4月 1日 (木)

サラとミーナ245: クレバーな写真写り

1_20210401114701

なにか撮影者が抗議されているみたいですが、サラはこういう顔なんですね。抗議や要求の時は声を発します。

2_20210401114901

2~3週間前から窓際のハイビスカスが咲いています。今年の春は異常に暖かいです。3月半ばにケヤキの青葉が出始め、今はかなり樹木全体までひろがりました。これも1ヶ月早いです。

飲用水を出して、先にミーナに飲まれると、サラは「変えろ」と抗議します。新しい水に変えてあげると早速飲みます。一方トイレ砂を新しくすると、後ろでミーナが待機していて入れている途中からでも使おうとします。これは出そうなのを我慢していたのではなく、サラより先に使いたいからなのです。

| |

« 続・生物学茶話136: 副腎とアドレナリンの物語 | トップページ | マミラリア(サボテン)の子株 »

にゃんこ(cats)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 続・生物学茶話136: 副腎とアドレナリンの物語 | トップページ | マミラリア(サボテン)の子株 »