« 抗体とワクチン | トップページ | アビガンは本当に効かないのか?  »

2020年5月20日 (水)

CD/DVDドライブ

Img_3530

外付けのCD/DVDドライブはもうほとんどが薄型の2000円前後の製品になって、縦型のガッチリしたつくりのものは1~2機種7000円くらいのものが残っているだけとなりました。PCやオーディオには欠かせないこの種の製品も、もうほとんどチャイナ製で、日本では作れなくなってしまうような気配です。

その薄型の製品が本当に信用できないのです。ぎりぎりのバスパワーで動いているのでUSBを2口占拠しないと安定して動かない場合もありますし、私は主にCD用に使っているのですが、買ったばかりの新品CDでも認識しない場合が多くて困ります。かといって電源アダプターを使って7000円の製品を使う気にはなれません。

最近ドンキにマウスを買いに行ったら、棚にCD/DVDドライブが2台置いてあって、どちらもロジテックのUSB2.0用のLDR-PMJ8U2Lという製品でした。それがなんと3700円ほどの高価なものだったので、これはいけるかもしれないと思って買ってしまいました。

今時2.0専用でこの値段なので、よほど良い製品でなければ売れないだろうと思ったわけです。それが正解。認識しないCDがなく、USBバスパワーも1口で十分。私のデスクトップ付属のドライブで4倍速のリッピングが、同じCDで12倍速で動作します。若干動作音は大きいですが、素晴らしい製品でした。あとは耐久性ですが、それはまだ分かりません。ハードディスクにCDをストックして聴きたい人にはお勧めです。ちなみに私はミュージック・ビーを使ってフラックフォーマットでストックして聴いています。

| |

« 抗体とワクチン | トップページ | アビガンは本当に効かないのか?  »

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 抗体とワクチン | トップページ | アビガンは本当に効かないのか?  »