ミッキーの神言・暴言
世界に冠たるカリスマ指揮者のミッキーこと、マエストロ井上道義は熱心なブロガーでもあります。
そんな彼の言葉:日本では毎年1500人ほどがお風呂場で亡くなっている。
ではお風呂に入らないか?気をつけて入りましょう!だ。お年寄りの場合だれかが時々見回ったりする。3000人ほどが交通事故で亡くなっている。では人が多い街では運転はやめろと言うか?出歩くなと言うか?「気をつけて行ってらっしゃい」と言う。万一に備えて保険をかける。
(管理人註:風呂場事故も交通事故も感染はしない)
https://www.michiyoshi-inoue.com/2020/03/_108.html#blog
そして「指揮者も命がけでやってるのだから、客も命がけで来い」と言いたいようです。
(管理人註:あんたと心中はしたくないのだが)
しかしこのくらい〇〇でなければ、全身から立ちのぼるカリスマは発生しないのではないかと実感しました。
日本でも世界でも静かなコンサートでは、クラスターが発生したという話は聞かないので、クラシック音楽のコンサートは意外に大丈夫なのかとは思います。ただ休憩は入れない方がいいと思いますね。休憩時のロビーやトイレは混雑するので。
私は病院や介護施設以外では、「密閉、密集、密接」というより、「歌う・笑う・叫ぶ・激しく呼吸する・咳をする」という、横隔膜を使って強制的に喉や鼻にくっついているウィルスを飛ばすことが感染の主要な原因じゃないかと思います。なぜなら意外に満員電車が感染源になっていないと思われるからです。
めちゃくちゃかっこいいミッキー
https://www.youtube.com/watch?v=zfQijuyum6M
https://www.youtube.com/watch?v=D4lEJQGQ8oI
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Walk down the memory lane 16: Mina(2025.03.27)
- Walk down the memory lane 15: サイモンとガーファンクル 「水曜の朝、午前3時」(2025.03.24)
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
コメント