「生物学茶話 Vol.1」鋭意制作中
書籍版「生物学茶話」制作も最終段階に入り、索引にとりかかっていますが、書籍版をまずウェブサイトで公開することにしました。ウェブサイトでは索引はいらないので、そのかわりに目次にリンクをつけるという形式にしました。これも手作業でやると結構大変で、文章と図を貼ってリンクをつけるというのに意外な労力と時間が必要で現在進行中ですが、リンクがある部分は読めます。場所はサイドバーの「ヴィレッジ」から「生物学茶話」をクリックしたところにあります。
索引を制作するのはまた骨で、やってみると2000項目くらいあり(もちろん重複しているので最終的には1000くらいになるはず)、これのひらがな列、漢字列、ページ列(計約6000セル)でエクセルに入力していくのですから時間がかかります。項目を整列させるにはエクセルに入力するほかないかな。整列後に重複をつぶしていって索引を完成させる手順になります。
もう事務作業ばかり半年くらいやっているので、ほんとに人生の尺が短いことを痛感する毎日です。ただ論文だとレフェリーや編集担当とすったもんだしなければならないので(最悪実験のやり直しや追加もある)、それに比べれば楽かもしれません。ウェブ版は1月中には貼り込みを完成させる予定なのでお楽しみに。
| 固定リンク | 0
「生物学・科学(biology/science)」カテゴリの記事
- 続・生物学茶話266:視床と大脳皮質1(2025.04.14)
- 続・生物学茶話265: 活動電位にまつわる話(2025.04.03)
- 続・生物学茶話264:マウス脳のアトラス(2025.03.18)
- 続・生物学茶話263:半索動物の神経系(2025.03.07)
- 続・生物学茶話262:脳の不思議な世界(一色出版)について 後半(2025.02.24)
コメント