コーヒーの木 2年目
このコーヒーの木を育てて2年目になります。今年は7月に非常に夏らしい日々が続いたのでよく育ちました。
いままで1年目で2回失敗したのは寒いのに外に出したままだったせいで、コーヒーの木は特に寒さに弱いことはわかっていたのですが、一方で直射日光が当たるのを好む植物でもあり、取り込むタイミングが遅れてしまいました。今回はなんとか1年目を乗り切って2年目となったので、豆を収穫できるまで育てたいと思います。
臼井の駅の近くにあるカフェのご主人に聞くと、3年目くらいから実をつけるだろうということでした。来年が楽しみです。
左側にあるのはシュウメイギクで、これは菊ではなくアネモネなのです。まったく紛らわしい名前をつけてくれたものです。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
- >石破殿 楽しい日本にはならないよ(2025.01.25)
コメント