バルサ: グラナダに完敗 しかしビジャレアルに辛勝で立て直せるか
アウェイのグラナダ戦はほんとに圧倒されていいところなしの試合でした。とはいえ開始早々のジュニオールのミスは痛かった。点を取り返したいところでしたが、むしろプレスがきつくてパスすらうまく回らない状態ではどうにもなりません。ラキティッチ、セルジ、デヨングの中盤はうまくいってませんし、ジュニオールがミスしたあと消極的になって頼りにならない状態になりました。相手のプレスがきついのでセメドもなかなか出て行けません。
後半はメッシとファティを投入して点を取りにいきましたが、セメドがなれない左SB、セルジも右SBにポジションチェンジになり、これはうまくいきません。CBもピケとラングレがシーズン開始から出ずっぱりで、そろそろ疲労残りが心配になってきました。結局ビダルのハンドでPKをとられ、失点してそのまま終了。痛すぎる敗戦です。
ホームに戻ってのビジャレアル戦はブスケツが底、アルトゥールとセルジが中盤で、この3人のコンビネーションは良好です。ビジャレアルもグラナダみたいな決死のプレスには来ない感じだったので、そこそこバルサらしい試合展開になりました。
そんななかで、6分メッシのCKをグリーズマンがこれぞ職人というバックヘッドでゴール。さらにアルトゥールの遠距離シュートも決まって今日は楽勝かと思われましたが、そうはいかず、ビジャレアルの中心であるベテラン司令塔のカソルラに一発ミドルを決められました。めずらしくテア=シュテーゲンのジャンプのタイミングが合わず、空振りしてしまいました。
これで1点差となり、緊張した試合となりましたが、前半足を痛めたメッシに代えてデンベレ、動きの鈍いスアレスに代えてファティを投入。この2人を左右に、中央グリーズマンというのがなかなか良くて、点を取れそうだという雰囲気がありましたが、実際には無得点でそのまま終了。なんとか勝ち点3をゲットしました。メッシ、スアレスのいないバルサの攻撃陣は、この3人にアルトゥールがからむ形になりそうです。デンベレもファティもはっきりとした芸風がある選手なので、SBもMFもサポートしやすいという面はあるようです。
CBにいつトディポを起用するのか注目したいところです。ワゲもまた見てみたい。ジュニオールはグラナダ戦よりかなり良かったです。まだちょっとタイミングがずれるケースが多いですが、これは必ず経験で改善されると思いました。それにしてもファティは16才なのに、プレイヤーみんなに頼りにされている感じがすごい。
グラナダ戦ハイライツ
https://www.youtube.com/watch?v=Baw3trlZCgA
https://www.youtube.com/watch?v=ROS3mx2zBuo
ビジャレアル戦ハイライツ
https://www.youtube.com/watch?v=g9gpPUtzDP4
https://www.youtube.com/watch?v=krRpB3q0oZc
| 固定リンク | 0
「バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事
- パリオリンピック:なでしこジャパン4(2024.08.04)
- パリオリンピック:なでしこジャパン3(2024.08.01)
- 全盛期のバルサと日産スタジアム(2024.07.12)
- ある日のバルサ(2024.05.16)
- あり得ない快挙(2023.10.23)
コメント