« ブログは14才に突入 | トップページ | エッジは日本語と相性が悪いようです »

2019年5月 8日 (水)

パソコンが退院 古ソフトをウィンドウズ10で動かす

Img_3049

秋葉原のドスパラ別館に入院していたPCを引き取りに行きました。ウィンドウズ10が無料でインストールできたので、5万円のはずが3万円ですみました。マイクロソフトもいいところあるじゃないですか。

SSDが500GBになったので、いままで非常に窮屈だった4畳半アパートから1LDKに引っ越したようなゆったりした気分です。この新品SSDが1万円とはドスパラも頑張りました。内部は清掃してもらってピカピカです。来たときと同じ荷物用キャリーにベルトで固定し、千葉まで長い道中です。

まずアンチウィルスソフト、つづいてマイクロソフトオフィスプロフェッショナル2007年版・フォトショップエレメント2010・ATOK・手裏剣・テラパッド・PDF関係などのソフトウェアをつぎつぎ悠々とインストール。みんな動きます。

メールソフト(手裏剣)の設定を行うとともにメールアドレスを手動で再入力したので、これに2時間くらいかかりました。1番困ったのはグーグル検索の窓に日本語が入力できなかったこと。しかし何度もトライしているうちに突然入力できるようになってびっくり。どこかで日本語入力の設定などをあらためてやっていないので、こういう不合理なことがおこるのは理解できません。

もうひとつ困ったのは MusicBee が外部HDDにためた曲を認識しなかったことで、あきらめて中座し、再起動するとなんと認識しているじゃありませんか。これまたキツネにつままれたような不思議。

慣れていないせいかもしれませんがエッジは使いにくい感じです。インターネットエクスプローラーはバージョンアップを繰り返して十分に涸れたソフトでした。使おうと思えば10でも使えるようですが、マイクロソフトとしてはこれからはエッジに注力するそうなので、逆らっても仕方ありません。

ウィンドウズ10は事務的な感じではなく、非常に商業的なスタイルがデフォのようです。いままでのところ10になって良かったという実感はまったくありません。知人の会社などでは、マイクロソフト以外の会社にメンテを依頼してまで7を継続するというのもわかります。

| |

« ブログは14才に突入 | トップページ | エッジは日本語と相性が悪いようです »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ブログは14才に突入 | トップページ | エッジは日本語と相性が悪いようです »