新元号「令和」にはスターリニズムの臭気がする
「令」というのは国語辞典によれば 命令 布告 法令、いいつけ。 などという意味のようです。だとすれば、令和というのは政府の命令によって国家の平和がたもたれるという意味に解釈できます。これにはスターリニズムの臭気が感じられます。安倍政権らしいといえば「らしい」。赤松広隆はこれに抵抗しなかったのでしょうかね?
ほほう 石破茂も「令」という字に違和感を感じるそうな!
https://johosokuhou.com/2019/04/02/13481/
外国のマスメディアでは、日本の右傾化を示す表現だとされています
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000018-jct-soci
しかるに日本のマスメディアは語感がいいとか、万葉集からの引用は望ましいなどと諸手を挙げての賛成とは驚きです。
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 私の不思議ノート 3: 季節の異常(2025.03.22)
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
コメント