« ココログが工事中のようです | トップページ | ゲノム編集という言葉は不適切 »

2019年3月23日 (土)

報道特集:ゲノム編集

本日TBS報道特集でゲノム編集の特集をやっていました。
もちろんゲノム編集は遺伝子組み換えとは異なり、品種改良と基本的には同じです。
しかしそのスピードが非常に速いので、一気に多数の製品がつぎつぎと出現するため、品種改良のようにのんびりと評価できないという問題があります。
狙った遺伝子がつぶれるだけなのかどうかというのも保障はありません。
最も危険なのは自然の突然変異と区別できないから野放しにするしかないと言っている学者で、それは警察が発売した企業を調査すればわかることであり、ごまかされてはいけません。ですから当然ゲノム編集でつくられたものであるという表示は意味があり、検証も可能です。番組によると、現在政府は表示しなくてよいという方向に向かっているらしく、これは問題です。
私は食料品に関しては、医薬品ほど厳密ではなくて良いので、メーカーが動物実験で安全性を確認したあと、試食を希望する一定のユーザーに無料でサンプルを提供し、安全性に関するテストを厚労省あるいは傘下の独立行政法人の管理のもとに実施すべきであると思います。
https://morph.way-nifty.com/lecture/2017/12/post-7e2f.html
https://morph.way-nifty.com/lecture/2017/12/post-7b78.html
----------
ココログの管理プログラムの変更に伴って、ブログの一部の写真が消えるという事故が発生しています。はやく何とかして欲しいと思います。

| |

« ココログが工事中のようです | トップページ | ゲノム編集という言葉は不適切 »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ココログが工事中のようです | トップページ | ゲノム編集という言葉は不適切 »