« やぶにらみ生物論103: プラナリアの再生 | トップページ | FCバルセロナ 激闘のラ・リーガを無敗で優勝決定 »

2018年4月28日 (土)

西島三重子ライヴ@南青山マンダラ 2018/04/28

Img連休初日は晴れ渡った好天に恵まれました。

私は西島三重子のライヴで南青山マンダラへ。チケットは完売で当日券はありません。なにしろ開場12:15、開演13:00ですから、朝から準備しないと演奏する方はもちろん(みーちゃんは御殿場なので5時起き)、遠方からのお客も大変です。

セットリスト:

1.飛鳥坂(作詞:みろく、作曲:西島三重子)
今日は作詞家のみろくさんもいらっしゃってました。
https://www.youtube.com/watch?v=bzBHPiv9x9U

2.千登勢橋(下を向いたまま歩いてくるところが初々しくてナイス)
https://www.youtube.com/watch?v=0TYECCELT6c

3.池上線(ご本人が推薦していたのはこれかな↓)
https://www.youtube.com/watch?v=A3RRbxgh1ZU

4.池上線ふたたび(タイトルは芸がないが、意外にも名曲)
https://www.youtube.com/watch?v=NsJgqd68qeM

5.仮縫い(なつかしい名曲)
https://www.youtube.com/watch?v=KxBCTfvdamY

6.青春のシュプレヒコール
7.時の扉をノックして(目黒川のカップリング曲)
8.目黒川(新曲)

(ブレイク)

9.C'est si bon (シャンソンの名曲をみーちゃんの訳詞で)
https://www.youtube.com/watch?v=8O9Xew7NdDA

10.桜(森山直太朗のカバー)
11.もくれんの涙(スターダストレビューのカバー)
12.凄春いろは草紙
13.水色の季節の風
14.永遠の少年達
15.サイレントデイズ

アンコール

1.おひさまのたね
2.地球よ廻れ(作詞:崎南海子、作曲:西島三重子)
今日は作詞の崎南海子さんがいらっしゃるということで、急遽用意したそうです。

この曲が収録されているアルバムは隠れた名作で、ダイレクトカットの45回転LPです。制作した第一家庭電気も、製造した東芝EMIも今はなしということで、大変貴重となっています。アオイスタジオがこのLPをCD化してくれると嬉しいのですけどね。
http://www.superanalogue-dam45.net/index-dam/dor0161.htm

次回のライヴは8月17日 ラドンナ原宿 19:00開演だそうです。

個人的感想:やっぱりライヴにはピアニストの助力を得た方が良いと思います。ギターの弾き語りは、やむを得ない場合を除けば避けるべし。

| |

« やぶにらみ生物論103: プラナリアの再生 | トップページ | FCバルセロナ 激闘のラ・リーガを無敗で優勝決定 »

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西島三重子ライヴ@南青山マンダラ 2018/04/28:

« やぶにらみ生物論103: プラナリアの再生 | トップページ | FCバルセロナ 激闘のラ・リーガを無敗で優勝決定 »