« クラシコ バルサがジダン・ハリルホジッチ・宮本を粉砕 | トップページ | 私家版 適当な紅白歌合戦 2017 »

2017年12月28日 (木)

池上彰の今年のニューストップ50

1池上彰の今年のニューストップ50をみています。相変わらずよどみなくわかりやすい解説には脱帽します。

数十年前からどんな小学校にも調理室があって、給食のおばちゃんが給食をつくっていました。それが今はそのような人を雇うお金がなくなって、民間の弁当屋から250円の冷蔵弁当を配達してもらっているというじゃありませんか。

戦後間もない食うや食わずやの時代でも、給食のおばちゃんを雇うお金があったのに、今はそれが無いというわけですか? どうして? そんな日本になったのは、政治が悪いからと言う以外にどんな理由があるのでしょうか?

今年私が驚いた地元のニュースは、現役生物学者・宮川伸が、わが千葉13区から当初泡沫政党と思われた立憲民主党から出馬して、衆議院議員になったことです。多少なりとも基礎科学の振興に努めて欲しいと思います。

個人的重大事件はなんと言っても団地管理組合の執行部に選出されて、とんでもない多忙な毎日になってしまったことで、人生何が起こるかわかりません。重篤ではありませんが病気にも悩まされました。スペシャルな出来事は、はじめて「まきちゃんぐ」のライヴに出かけて、その天才の片鱗にふれたことです。生きていれば良いこともあります。今年も親しくさせていただいたY夫妻に感謝します。

今年の大晦日はYOUTUBEのJPOPをテレビで見ながらすごそうと思っています。

来年も「生物学茶話=やぶにらみ生物論」「サラとミーナ」「JPOP名曲徒然草」「都響レポート」は細々でも続けます。よろしくお願いします。

では読者の皆様 よいお年をお迎えください。

(画像はウィキペディアより拝借)

| |

« クラシコ バルサがジダン・ハリルホジッチ・宮本を粉砕 | トップページ | 私家版 適当な紅白歌合戦 2017 »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 池上彰の今年のニューストップ50:

« クラシコ バルサがジダン・ハリルホジッチ・宮本を粉砕 | トップページ | 私家版 適当な紅白歌合戦 2017 »