« 北朝鮮の核兵器 | トップページ | やぶにらみ生物論86: PCR »

2017年9月 7日 (木)

大学ランキングで日本の大学は低迷

A0001_001832恒例の大学ランキングが発表されました。

The World University Rankings 2018
(Times Higher Education こちら)

私は前から日本が生きる道は、「移民」と「科学技術のイノベーション」しかないと言ってきましたが、どちらも進展していません。

日本の大学でランキング100位内にはいっているのは東大と京大だけで、完全に中国に抜き去られました。このまま安倍政権が続くと、日本の大学は窒息し、さらなる沈没は避けられません。これが大学法人化をはじめとする「政権と文部科学省」がすすめてきた政策の結果です。

=====
27位 北京大学
31位 清華大学
44位 香港科技大学
46位 東京大学
58位 香港中文大学
74位 京都大学
=====

参考

1.佐和隆光(滋賀大学学長)国立大学法人化の功罪を問う 
http://www.jbaudit.go.jp/koryu/study/mag/pdf/j44d01.pdf

2.国立大学がいま大変なことになっている
http://tanshin.cocolog-nifty.com/tanshin/2014/05/index.html
http://tanshin.cocolog-nifty.com/tanshin/2014/10/post-db3f.html

3.全国の国立大学をこのまま国(文科省)の奴隷にしていいのか!
http://tanshin.cocolog-nifty.com/tanshin/2016/01/post-2122.html

Notes:

#経産省が推進した産業政策が失敗し、主要産業が中国・韓国・台湾に吸い取られてしまった。おまけに原発が耐えがたい重荷になってしまった。

#外務省は国境問題を何一つ解決できず、拉致問題も解決できない。米国にべったりくっつく以外にやることがない。

#財務省はアベノミクスのいかさま政策をやるしか能がない。国民の資産は企業にどんどん吸い取られている。

#文部科学省は大学の国家支配を進めて、大学を無力化している。

いいかげんにしてほしい。


| |

« 北朝鮮の核兵器 | トップページ | やぶにらみ生物論86: PCR »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大学ランキングで日本の大学は低迷:

« 北朝鮮の核兵器 | トップページ | やぶにらみ生物論86: PCR »