愚かな国
太平洋戦争前にも日本には優秀なシンクタンク「総力戦研究所」があって、米国と開戦すれば日本は4年で戦闘能力を失って無条件降伏せざるを得なくなり、満州はロシアに占領されるだろうというシミュレーションを天皇・陸海軍に上奏していたそうです。
結果はシミュレーションの通りになりました。
私達戦争を知らない世代が戦争を語るには、下記の映像は見ておく必要があると思います。
なぜならば、私達日本人のDNAは戦前も戦後も同じなので、本能的に判断するなら昔と同じことをやってしまう可能性が高いからです。
【太平洋戦争】なぜ、負けた?
① ガタルカナルの戦い
https://www.youtube.com/watch?v=YbTL74D5UlI
② インパール・コヒマの戦い
https://www.youtube.com/watch?v=XjJ8onQqHa8
③ レイテ・ルソンの戦い
https://www.youtube.com/watch?v=nXZ0QZFa7IE
絶対に勝てなかった大東亞戦争
① ゼロ戦の構造的な欠陥とは?
https://www.youtube.com/watch?v=mmSa7oS_i-Y
② 総力戦とは? 大日本帝国の弱点「海上輸送網」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=zgD05ICdA54
③ マリアナの七面鳥撃ち「あ号作戦(マリアナ沖海戦)」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=TFfp4P7C41k
【第二次世界大戦】なぜ、始めた?
①「国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)ヒトラー総統の誤算」
https://www.youtube.com/watch?v=fpanf_MJvZ8
②「アメリカ合衆国の参戦」 ~日本は嵌められたのか?~
https://www.youtube.com/watch?v=Wy2W8OyTfww
③「日本帝国の参戦」~真珠湾への奇襲はアメリカの罠だったのか?~
https://www.youtube.com/watch?v=XqWZ_1b7kvo
東條陸軍大臣がシンクタンクのシミュレーションに対して述べた意見(ウィキペディアより)
「諸君の研究の勞を多とするが、これはあくまでも机上の演習でありまして、實際の戰争といふものは、君達が考へているやうな物では無いのであります。日露戰争で、わが大日本帝國は勝てるとは思はなかつた。然し勝つたのであります。あの當時も列强による三國干渉で、やむにやまれず帝國は立ち上がつたのでありまして、勝てる戰争だからと思つてやつたのではなかつた。戰といふものは、計畫通りにいかない。意外裡な事が勝利に繋がつていく。したがつて、諸君の考へている事は机上の空論とまでは言はないとしても、あくまでも、その意外裡の要素といふものをば、考慮したものではないのであります。なほ、この机上演習の經緯を、諸君は輕はずみに口外してはならぬといふことであります。」
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
- >石破殿 楽しい日本にはならないよ(2025.01.25)
コメント