日本はどうなってしまうのか?
アーニー・ガンダーセン氏の試算によると、福島第一原子力発電所の事故処理には100年、総費用にして5000億ドル(約60兆円)の費用がかかるそうです(1)。
(写真はウィキペディアより)
そもそも原発を基幹エネルギーにしようとしたのが間違いですが、せっかくの台地をわざわざ掘ってつくったのも間違い、予備電源を海岸に置いたのも間違い、安全装置のテストを怠ったのも間違い、津波の高さを歴史に学ばなかったのも間違い、ウェスチングハウスなんてポンコツ会社を買収したのも間違い、爆発や甲状腺癌を隠蔽しようとしたのも間違い、小出裕章をバカにしていた学会も間違い、菅直人を悪者にしようとしたのも間違い、凍結遮水壁で地下水を処理しようとしたのも間違い、アンダーコントロールも間違い(これはウソか)、発展途上国に原発を売ろうとするのも間違い、減価償却するまでまだまた原発を使おうとするのも間違い、なので30年・11兆で廃炉できるという政府の見積もりも間違いなのでしょう。
これだけの間違いがあっても、誰も責任はとらないのが日本です。
ガンダーセンの言葉: 「福島第一原発で生じるダンプで数百万台分に相当する核廃棄物は最終的には日本のどこかに最終処分場を構築して保管する必要がある。」 をきくと絶望的になります。私は宇宙エレベーターをつくらないと処理できないように思います。
余談ですが、姶良カルデラに大量のマグマが蓄積されつつあるそうです(2)。この周辺で地熱発電ができないものかと思います。まずマグマの位置の測定です(3)。
1)
http://business.newsln.jp/news/201507240319500000.html
2)http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/documents/160913_2/01.pdf
3)
https://www2.kek.jp/ja/newskek/2002/novdec/muon.html
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
- >石破殿 楽しい日本にはならないよ(2025.01.25)
コメント