« 西島三重子 デビュー40周年 「風のゆくえ」ツァー@大田区民プラザ2016年1月16日 | トップページ | 太陽系に新しい惑星が誕生 »

2016年1月18日 (月)

2015~2016 リーガ・エスパニョーラ第20節: ビルバオ自滅でバルサ圧勝

Braugranaアトレチコが勝ち続ける限り首位になれないバルサですが、ともかくくっついていくしかありません。消化試合が1試合少ないというのもバルサの強みです。今日は強敵アスレティック・ビルバオとはいえカンプノウでの対戦です。寒いと言っていますが、夜8時で9℃もあるので、東京よりはかなり暖かいバルセロナです。試合開始の前にメッシのバロン・ド・オル受賞を祝うセレモニーがありました。

バルサはFW:ネイマール・スアレス・メッシ、MF:イニエスタ・ラキティッチ・ブスケツ、DF:アルバ・マスチェラーノ・ピケ・ビダル、GK:ブラボ。ビルバオは1トップ:ウィリアムズ、2列目:ムニアイン・エラソ・デ=マルコス、ボランチ:ベニャ・サンホセ、DF:バレンシアガ・ラポルト・エチェイタ・ボベダ、GK:イライソス。ビルバオはエース・ストライカーのアドゥリスがカード蓄積で欠場で、バルサにとっては超ラッキー。ラウル・ガルシアは故障のようです。

開始3分、ピケがGKにパスしようとしたところをムニアインがカット。すぐ中央のエラソにパスして、GKがいないマウスにシュートがきたので、これはしんどい試合になると覚悟したのですが、なんとエラソがはずしてくれて大助かり。それにしてもピケは視野が狭すぎました。

そして直後スアレスがCBを交わしてゴール前に突入。イライソスがたまらずファウルで止めてPK。イライソスは一発レッドで退場です。開始4分でGKが退場とはビルバオ真っ青でお気の毒です。1番気の毒なのはムニアイン。開始4分で交代GKのかわりにベンチにとんぼがえりです。これで2列目がボランチと合流して下がってしまったので、大幅に攻撃力が削減されてしまい、バルサ有利となりました。

バルサは攻めまくりますが、うまく守られて沈滞しそうだと思っていたとき、16分にデマルコスに右サイドを突破されて、なんとかブラボが止めた直後、カウンターでスアレスが中央を走り、DFをひきつけたところで左のネイマールにパスが出て、ネイマールがゴール。2点目がはいってバルサはぐっと楽になりました。

後半はメッシが筋肉痛でアルダと交代しましたが、全くのバルサショー。早速2分に、スアレス→ネイマール→スアレスときて、スアレスが中央突破でゴール。3:0です。16分にはビルバオに右サイドからクロスを上げられましたが、またもやエラソが絶好のチャンスをシュートミスで逃してしまいました。17分にはネイマールが左を突破して、ラキティッチにマイナスパスでゴール(4:0)。24分にはアルダのDFの頭を越えるパスをスアレスが胸トラップで落として、右足アウトサイドでゴール(5:0)。美しいゴールでした。マニータでスタンドはすごいウェーブです。37分にはブスケツが右からクロスをあげ、スアレスが頭で合わせて仕上げの6点目のゴールでハットトリック。バルサ素晴らしい勝利でした。

長い間バルサをみていますが、スアレスは最高のストライカーです。間違いありません。

https://www.youtube.com/watch?v=kj4s9oKeL5I
https://www.youtube.com/watch?v=rebywAzdDNc
https://www.youtube.com/watch?v=i6Ixnutflz8
https://www.youtube.com/watch?v=iXInGJG0Z0A


| |

« 西島三重子 デビュー40周年 「風のゆくえ」ツァー@大田区民プラザ2016年1月16日 | トップページ | 太陽系に新しい惑星が誕生 »

バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ第20節: ビルバオ自滅でバルサ圧勝:

« 西島三重子 デビュー40周年 「風のゆくえ」ツァー@大田区民プラザ2016年1月16日 | トップページ | 太陽系に新しい惑星が誕生 »