« オッコ・カム-ラハティ交響楽団のシベリウス@オペラシティー2015年11月26日 | トップページ | 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ13 サイド攻撃でソシエダDFを破壊 »

2015年11月29日 (日)

オペラシティー

金曜日には行けなかったのですが、健康も回復して、今日はまたオペラシティーにでかけてラハティー交響楽団の演奏を聴いてきました。それはよかったのですが、新年会の予約をしようと東天紅に行ってみると、個室はほぼ予約でいっぱいな上に8000円(ランチ)だと言うので、しっぽを巻いて逃げ帰りました。

ネヴァダブログによると(引用)

また香港の景気ですが、コンテナふ頭を見ましたが、ガラガラとなっており、前回の時も少なくなっていましたが、今回は過去最低水準にまで落ち込んでおり、如何に物流が止まっているかわかります。ところが、香港の最高級レストランはどこも満席であり、予約が取れない状態になっています。一回の夕食にワインを飲んで軽く10万円を使うミシュラン3つ星レストランが予約が取れない状態になっているのです。ところが末端の景気は悪化しており、香港の景気も2極化しているのが分かります。

東京でも予約が取れないレストランがありますが、本当の富裕層がそこに殺到しているからであり、一回の食事に数万円を平気で使う層が東京には多くいます。世界は2極化、3極化が猛烈な勢いで進んでおり、これがテロの温床にもなっていると言えますが、極めて危険な社会になりつつあるといえます。(引用終了)

困った世の中になったものです。私は出直しです。

ラハティー交響楽団の演奏は、特にあまり演奏されない交響曲第6番・第7番の演奏が素晴らしいと思いました。数年前にジョセフ・ウォルフ指揮都響で第7番を聴いているのですが、このときにはつまらない曲だと思いました。

https://morph.way-nifty.com/grey/2011/06/post-40c2.html

ちょっと考え直さないといけないかなと思わせてくれた演奏でした。

| |

« オッコ・カム-ラハティ交響楽団のシベリウス@オペラシティー2015年11月26日 | トップページ | 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ13 サイド攻撃でソシエダDFを破壊 »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オペラシティー:

« オッコ・カム-ラハティ交響楽団のシベリウス@オペラシティー2015年11月26日 | トップページ | 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ13 サイド攻撃でソシエダDFを破壊 »