2015 秋
今年は残暑はほとんどなくて、足早に秋がやってきました。桜並木も紅葉しています。今年は割ときれいに紅葉しているように思います。
ジョロウグモのオスとメスをみつけました。オスがメスの巣を訪問して交尾するようです。メスと比べてオスはぐっと小ぶりです。メスが子供(卵)を産むわけですから、本来メスの方が大きいというのは自然だと思いますが、哺乳類の場合は、長い間メスは授乳しながら子育てしなくてはならないので、オスがメスを外敵から守るという特殊事情でオスが大きくなったのでしょう。ジョロウグモのメスは交尾が終わったら、オスを食べてしまうこともあるようです。
交尾が終わるまで見ていようと思ったのですが、あちこち蚊に刺されてギヴアップしました。
ジョロウグモの交尾を撮影した素晴らしい動画
https://www.youtube.com/watch?v=GyMN2FseAlA
| 固定リンク | 0
「動物(animals)」カテゴリの記事
- Erratum: ベティはひよどりじゃなかった(2025.03.16)
- ユリカモメ(2025.03.01)
- 逆さであること(2025.02.08)
- ヒヨドリのベティ(2025.02.06)
- 配電盤(2025.01.19)
コメント