« 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ5: セルタに歴史的敗戦 | トップページ | 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ6: ラス・パルマスに勝利も、メッシ重傷 »

2015年9月26日 (土)

西島三重子デビュー40周年記念ライヴ@南青山マンダラ

Imgc昨日は雨の中、西島三重子さんの40周年記念ライヴがあるというので、南青山マンダラに出かけました。リン酸コデインとボルタレン持参の完全装備です。

早く着いてしまったので古くからのファンや西島さんのご主人と談笑。皆さんもう年なので、話題と言えば健康・病気のことが多くなります。写真は40周年記念に出版されたオールタイムベスト。

デビュー曲の「のんだくれ」からはじめたので、年代記風の構成かなと思いましたが、2曲目はなんとバンバンの「いちご白書をもう一度」だったのではずれました。ただバンバンと共に受賞した新宿音楽祭敢闘賞が世に出るきっかけになったということで、思い出の曲だそうです。そして3曲目は河島英五の「「酒と泪と男と女」でびっくり。若い頃に河島英五といっしょに全国をめぐったことがあったそうです。そのときに彼女たちのグループがさわいでいると、河島さんに「うるさい」と一喝されたというエピソードを話してくれました。

ゲストの馬飼野康二さんが登場してトーク。彼がどんなに偉大な人物かはウィキペディアをみるとわかります。私も戦後最高のアレンジャーとして尊敬していました。
こちら1

ところが話す内容が、まず自慢話で次にお金の話と小者感横溢で、がっかりしました。もうひとりの門谷憲二氏はおとなしめの感じでした。もっと酒が入らないと調子がでないのか?
こちら2

本当に久しぶりで「目白通り」を聴けたのは幸いでした。作詞家の方といっしょに目白通りをうろついているときに、ちょうどカテドラルの鐘の音がきこえてきて、そこからイメージが広がったようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Cb3KqZ8mIUk

「泣かないわ」 も素晴らしい曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=c9pRPrS5MCY

ダブルアンコールの最後の曲 「そうよスマイルアゲイン」が私的には一番良かったかな。https://www.youtube.com/watch?v=YvzFbk7R60c

ギターを持って歌うのもいいですが、やっぱり手ぶらが一番気持ちが入るのではないでしょうか。

ライヴではやりませんでしたが、その他いくつか名曲を

「ロンリーガール」
https://www.youtube.com/watch?v=9zkVxOUyOyU

「Jealousy」
https://www.youtube.com/watch?v=SH_sn__dCq0

「夜間非行」
https://www.youtube.com/watch?v=Fh3UWa6DdPs

「ラストワルツ」
https://www.youtube.com/watch?v=qY6mCEA8yXc

「冬のカルナバル」
https://www.youtube.com/watch?v=KI0GbDxfYU0

| |

« 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ5: セルタに歴史的敗戦 | トップページ | 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ6: ラス・パルマスに勝利も、メッシ重傷 »

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西島三重子デビュー40周年記念ライヴ@南青山マンダラ:

« 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ5: セルタに歴史的敗戦 | トップページ | 2015~2016 リーガ・エスパニョーラ6: ラス・パルマスに勝利も、メッシ重傷 »