« カエターニ:ショスタコーヴィチ交響曲第11番 - 都響@東京文化会館2015年6月29日 | トップページ | サラとミーナ160: スミレを食べたい »

2015年7月 1日 (水)

大江戸線は危険すぎる

A0002_000705


昨日新幹線で焼身自殺があり、巻き添えで亡くなった人が出たそうですが、このような危険があるのは新幹線だけではなく、むしろ大江戸線などはより危ないのではないかと思います。2007年に停電があったときに、大江戸線が停止し、お客を降ろすのに2時間もかかったそうです。ヘリも救急車も地下鉄にはきません。2時間も蒸し暑い車内に閉じ込められれば病人もでます。大江戸線は窓から外に出られませんし、たとえハンマーでたたき割ってもスキマが狭すぎて歩けません。出口は最前部と最後部にしかありません。これでは大勢の乗客がいる場合など、まさしく雪隠詰め状態になるに違いありません。

このような状況で火災・テロリストの発砲・有毒ガス・地震・停電・洪水などがあると、逃げ場所がないので悲惨なことになりかねません。新幹線なら外を走っているわけですから、排煙もできますし、いざとなれば各車両のドアを開けて線路を歩くことも可能です。ヘリや救急車もやってきます。大江戸線は日本の窮乏の象徴みたいなもので、戦前にできた地下鉄よりもずっと貧乏くさく、トンネルの大きさがとても狭くなっています。いざというときに動ける駅員も極めて少数になっているのでしょう。どうして戦前にはできた仕様に現在ではできないのでしょうか? 何かが間違っているに違いありません。

可動式の屋根をつけると軽く3000億円を越えると思われる豪華なオリンピックスタジアムですが、そんな異常なものに500億円も使うくらいなら、東京都としては大江戸線のトンネルの拡幅と車両の仕様変更を考えた方が、よほど良いと思います。

一番怖いのは津波による水の流入です。大江戸線は埋め立て地など特に標高の低い地域を走行しています。地震があってから、お客を2時間もかかって降ろし終わっても、そこはまだ地下鉄のトンネルの中です。駅まで歩いて高層ビルに逃げられるでしょうか? とうてい間に合わないのではないでしょうか? いまのままなら、なるべく大江戸線には乗らないのが賢いと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=q-pMTmMHxMU

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3456467.html

| |

« カエターニ:ショスタコーヴィチ交響曲第11番 - 都響@東京文化会館2015年6月29日 | トップページ | サラとミーナ160: スミレを食べたい »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大江戸線は危険すぎる:

« カエターニ:ショスタコーヴィチ交響曲第11番 - 都響@東京文化会館2015年6月29日 | トップページ | サラとミーナ160: スミレを食べたい »