都響 シューマン「交響曲第4番」@池袋東京芸術劇場2015年3月8日
冬に逆行したような寒い雨の日。都響はインバルの登場です。池袋の芸劇に出かけました。Patio de Metro がめずらしく超満員で列をなしていたので、はじめてカフェ奏(かなで)で腹ごしらえ。湯葉のあんかけどんぶりをいただきました。だしがきいていて、飽きがこずに完食。
今年はフルシャをウィーン国立歌劇場に強奪されたので、音楽監督を退任したとは言え、都響の目玉はまだまだインバル指揮のコンサートです。本日のコンマスは四方さん、サブは山本さんです。前半のソリストは河村尚子(かわむらひさこ)さん。ブルーのドレスで登場したのですが、まるで女子プロレスラーのような鍛え上げた感じの体型で、大股で歩く方でした。
シューマンのピアノ協奏曲ですが、演奏は体型から予測されるような切れ味鋭い場面もあり、また非常にロマンティックな部分もあり、完全に自分の世界を持っている方です。都響のメンバーも彼女と会話するような親密な演奏でサポートしました。アンコールはシューマン(リスト編)「献呈」。私は河村さんの音楽は健康的すぎて、ちょっとはいっていけませんでしたね。
後半はシューマンの交響曲第4番ニ短調。これは弦楽アンサンブル勝負の曲なので、都響にとっては大いにやりがいがある作品です。期待通り素晴らしいアンサンブルで、スリリングで気持ちの良い演奏になりました。
ちょっと嬉しかったのは、田口さん(Vn)の復帰です。彼女の演奏には品格が感じられます。これは努力して獲得出来るものではないので、都響にとっては貴重な財産です。都響紹介の動画にも登場しています(なんとお料理のシーンまである)。今日はさすがに最後列で演奏していました。
http://www.youtube.com/watch?v=jqwYlyqMFDM
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
- World music collection 24: Feuerwerk Philharmoniker(2025.01.30)
- World music collection 23: Anna Fedorova(2025.01.21)
コメント