西島三重子FC・・・イメージ通信(1)
西島三重子こと「みーちゃん」は1975年デビュー。「のんだくれ」という不可解なタイトルの曲でデビューしました。タイトルから連想されるのは演歌かブルースか、それともアンダーグラウンド系ですが、そうでもないようです。同期は岩崎宏美、中島みゆき、山崎ハコ等でした。私がこの曲を知ったのはだいぶ後です。
このあと「池上線」のヒットでみんなに知られるようになりました。私も「池上線」は発売された頃から知っていますし、西島三重子という名前も知っていましたが、特にファンというわけではなく、ファンになってコンサートに行くようになったのは5枚目のアルバム「シルエット」が出版されてからです。
「シルエット」の後まもなくワーナー・パイオニアを去ってテイチクに移籍し、フォークからPOPSへのイメージチェンジをはかったようです。テイチク時代に「イメージ通信」というオフィシャルなファンクラブがつくられ、会報も事務所主導で発行されるようになりました。
この会報というのがなんとA3版だったので、普通のスキャナーでスキャンすると写真や記事が分断されてみにくくなってしまいます。やむなく細切れになりますが、なるべく多くの記事を復活しておきたいと思います。私は何度も引っ越しましたし、なにせ30年も前のことなので、よく残っていたものだと思います。写真は小さいですが、かなり拡大しても読めると思います(とりあえずクリックしてみてください)。
1 表紙
読み方の1例: 右クリックからデスクトップに画像を保存し、WORDを立ち上げて 挿入→図から保存した画像を表示する。右下の拡大機能を使って適当に拡大して読む。
6 ファンからのメッセージ (2)
写真や記事をみていると、ほろ苦く、ほろ甘い青春がよみがえってきました。
みーちゃんは、当時はもちろん、今でも可愛い方です。
ただなかなか頑固なところもあって、アルバムをプロデュースした井上さんもてこずったことが、左のエッセイからもうかがえます(笑)
7枚にわけて編集しましたが、まだ半分もいってないので、次回つづきをアップします。
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
- World music collection 24: Feuerwerk Philharmoniker(2025.01.30)
コメント