カッチーニのアヴェ・マリア
ジュリオ・カッチーニというのは実在したイタリアの作曲家で、メディチ家に雇われた歌手でもあったそうです。しかし彼の曲で最も有名な「アヴェ・マリア」は実は20世紀のロシアの作曲家、ウラディーミル・ヴァヴィロフ(1925~1973)の作品。本人が作者不詳として発表したにもかかわらず、いつのまにかカッチーニの作品として世に知られるようになりました。私は数ある「アヴェ・マリア」の中でも、最も精神の浄化作用がある曲だと思います。
Eテレでお馴染みの加羽沢美濃さん ライヴでのピアノ演奏
https://www.youtube.com/watch?v=3DtCp0Mwe_s
田部京子さんが吉松隆氏の編曲で演奏
本当に素晴らしい編曲と演奏です
https://www.youtube.com/watch?v=S3EEnulcV8I
女声合唱
https://www.youtube.com/watch?v=4mBJIbQHTHY
少女合唱隊 田部バージョンの次にお気に入り
ソロをとっているのはロナウジーニョの娘??
https://www.youtube.com/watch?v=UOzj7wZN8EM
シャルロッテ・チャーチさんの独唱
https://www.youtube.com/watch?v=gQAUuTLwm5Q
アントニアンさんのチェロ ピアノ伴奏はパレホさん
https://www.youtube.com/watch?v=_eY_yO16Y-w
宮本文昭さんのオーボエ
https://www.youtube.com/watch?v=imOQ8nR3Hus
寺井尚子さんのヴァイオリン
https://www.youtube.com/watch?v=FCcZS3qrrGw
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Walk down the memory lane 15: サイモンとガーファンクル 「水曜の朝、午前3時」(2025.03.24)
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
コメント