« UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント デミチェリス一発退場 バルサアウェイで先勝 | トップページ | キム・ヨナのアディオス・ノニーノ »

2014年2月20日 (木)

バカ犬はどこへ行く?

籾井勝人NHK会長が就任記者会見での発言をすべて取り消したことは記憶に新しいところです。

取り消した内容:

特定秘密保護法に関する質問についてNHKの報道が少ない・姿勢が政府寄り、との指摘には「まあ一応通っちゃったんで、言ってもしょうがないんじゃないかと思うんですけども。まあ……、ちょっと……僕なりに個人的な意見はないことはないんですが、これはちょっと、あまりにも、あれなんで、ちょっと差し控えさせて頂ければと思いますが」(発言ママ)と断りつつ、「あまりカッカする必要はない」。管理人・・・ここで個人的な意見は言わないという意思を表明しているので、その後の発言はまさか個人的な発言じゃないでしょうね?

竹島問題・尖閣諸島問題の質問ついて「日本の立場を国際放送で明確に発信していく、国際放送とはそういうもの。政府が『右』と言っているのに我々が『左』と言うわけにはいかない」。

放送内容の質問については「日本政府と懸け離れたものであってはならない」。

慰安婦の質問について「今のモラルでは悪いんですよ」としつつ、補償問題は日韓基本条約で解決済みと述べ、「戦争をしているどこの国にもあった」としてフランス、ドイツの名を挙げた。関連して「なぜオランダに今頃まだ飾り窓があるんですか」と述べた。

これって日本の右翼の普通の考え方なので、どうして右翼思想を買われて会長になった籾井氏が取り消すのか理解できません。新経営委員の百田氏や長谷川氏も日本にこれ以上の右翼はいないというくらいの極右思想家のようで、NHKは右翼の視聴者だけから集金してやっていけばいいのです。それがいやなら、政府丸抱えでソ連時代のイズベスチャみたいな御用マスコミになっても結構。

そのほとぼりもさめないうちに、衛藤晟一首相補佐官が「米国に失望しているのは我々のほうだ」と動画投稿したのはいいけれど↓、

安倍晋三首相の靖国神社参拝後に失望声明を発表した米国について「むしろわれわれが失望だ」
「安倍政権は、民主党政権で崩れた日米関係修復に非常に大きな力を割いてきた。米国は同盟関係にある日本をなぜ大事にしないのか」と強調。「米国はちゃんと中国にものが言えないようになりつつある。米国の声明は、中国に対する言い訳にすぎない」

これをまた取り消して、動画を削除したとのこと。投稿した内容は衛藤さんの考えそのものでしょう? それが総理の考え方と違うのなら、総理補佐官という仕事はやめたほうがいいと思いますね。(ちなみにオバマ政権は民主党の野田総理が米国に非常に協力的だったと感謝しています)

米国にしてみれば、ときどきムチでしばかないと、何をしでかすかわからないバカ犬みたいなわが日本政権ですよ。ムチでしばくとキャイーンといって一時おとなしくなりますが、またしばらくすると吠えまくります。でまたムチでしばくという繰り返し。

しかも総理のとりまきが官房長官以外はバカ犬ばかりなので、ときどき官房長官がムチでしばかないと何しでかすかわからないという混乱ぶり。こんな連中が日本の中枢で仕切っているのかと思うとあほらしくてやってられません。ともかくみんな自分の立場で何をやったらいいのかわかってなくて頭が悪すぎます。

東京新聞によると → 東京電力は2月20日、福島第1原発の地上タンクを囲むせきの外に汚染水約100トンが漏れた問題で、せき外の土壌付近にたまった水からストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり2億4千万ベクレルと極めて高い濃度で検出されたと発表。・・・・・・・ こういう連中ですから、1Fがこんな破滅的状況でも原発動かして平気なのもわかります。 自分の思想と言うより感情だけが先行して、まわりがみえなくなるのでしょう。

| |

« UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント デミチェリス一発退場 バルサアウェイで先勝 | トップページ | キム・ヨナのアディオス・ノニーノ »

動物(animals)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バカ犬はどこへ行く?:

« UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント デミチェリス一発退場 バルサアウェイで先勝 | トップページ | キム・ヨナのアディオス・ノニーノ »