JPOP名曲徒然草137: 「悲しみのタペストリー」 by 吉野千代乃
吉野千代乃さんは法政大学卒のシンガーソングライター。昔NHKの番組にレギュラーで出演していた記憶があります。現在はプロシンガーのボイストレーナーをなさっているという話を聞いたのですが、下記のHPをみると活発にライヴ活動もされているようです。オリジナル曲だけではなく、欧米のスタンダードナンバーも得意なシンガーです。私はエリック・カルメンの名曲「All by myself」をオリジナルじゃなくて、彼女の歌ではじめて知りました。
「悲しみのタペストリー」はアルバム「Rain ballade」(アルファレコード 32XA-63 1986年)に収録されています。廃盤のようですが、中古品は豊富に流通しているようで入手は容易です。美しいJ-POPバラードです。
公式HP:http://manispedas.com/chiyono_yoshino/index.html
「悲しみのタペストリー」作詞・作曲 太田早苗 編曲:Synch Box
https://www.youtube.com/watch?v=r86JB9Mhwgs
Hadashi No Ballerina
https://www.youtube.com/watch?v=kPQmVEdSuEo
1985年の恋人
https://www.youtube.com/watch?v=IJXizbEpnGo
Rosen' Tears
https://www.youtube.com/watch?v=2eaFyP3TDmA
とがったKissの警告
https://www.youtube.com/watch?v=46c8kwHXToI
狂おしいため息
https://www.youtube.com/watch?v=4XidHyE0Cpw
ヴィーナスは眠れない
https://www.youtube.com/watch?v=GETyBPSt0NI
https://www.youtube.com/watch?v=9Pbm7pJsVW4
時計を見ないで
https://www.youtube.com/watch?v=n3ewWiib9PA
薔薇から罠
https://www.youtube.com/watch?v=pNDAldYFPEE
Theme From Mahogany
https://www.youtube.com/watch?v=bLAKdL73V3M
I love all
https://www.youtube.com/watch?v=qcYK7rOMZU0
Journey to Love
https://www.youtube.com/watch?v=L_I9n-GHryU
Killing me softly with his song すごい人たちがバックボーカルやっていてびっくり
https://www.youtube.com/watch?v=oBg2fVYydVI
Shadow 海の影 愛の陰
https://www.youtube.com/watch?v=x1701I3a-h8
http://www.youtube.com/watch?v=lAL-ALjhyBQ
虜
http://www.youtube.com/watch?v=Ve-PN_-vREY
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
- World music collection 24: Feuerwerk Philharmoniker(2025.01.30)
コメント
こんにちは。
先日友人が貴ブログに僕のライヴ・レポートをリンクしていたという話を聞き、早速拝見しています。
つたない内容にもかかわらずリンクいただき、本当にありがとうございます。
今月は3月9日に下北沢でライヴがありますので、よろしかったらいかがでしょうか?
この日は吉野千代乃さんのお誕生日なので、今まで以上にすごいライヴになるかもしれません!
レポートにもあるように、現在千代乃さんはオリジナルソングをメインにうたっていますが、今はCD化されていない新曲もうたわれている様子です。
そうそう。吉野千代乃さんも沢田聖子さんと同じく1962年生まれです。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
投稿: 函張 | 2014年3月 2日 (日) 04:17
> 函張 様
読んでいて、まるで自分が臨場しているような気持ちになるライヴレポートですね。見習わないと。
投稿: monchan | 2014年3月 2日 (日) 11:18