サントリーホールのパイプオルゴール
7月のサントリーホールで撮影した写真を発掘。サントリーホールの入り口にはパイプオルゴールがあります。毎日12時と開場時に鳴り響きます。この楽器はオーストリアのリーガー社製で、大ホールのパイプオルガンも同社の製品だそうです。コンピューター制御で、どんな曲でも演奏出来るそうですが、現在演奏されているのは、コンサート開場時には、クレマン・ジャヌカン作曲の「恋の手習い」、またお昼12時に流れるのは、鈴木隆太さん作曲の「神のめぐみは」という曲だそうです。
12時
http://www.youtube.com/watch?v=usnbDy-G3fQ
開場時
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19315466
http://www.youtube.com/watch?v=Q8YqdfE9p4c
私は休日のコンサートがのんびりしていて好きですね。7月にはカラヤン広場にビヤホールが開店していました。
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
- World music collection 24: Feuerwerk Philharmoniker(2025.01.30)
- World music collection 23: Anna Fedorova(2025.01.21)
コメント