« アクチンの系譜 | トップページ | どうしてマートンまで退場なの??? »

2013年9月14日 (土)

タカネマンテマもどき 3.芽の生長

謎の植物「タカネマンテマ?」のタネをとって別の鉢に蒔いてみたところ、それらしき芽が出てきたのが8月中旬。
https://morph.way-nifty.com/grey/2013/08/post-e70e.html

その芽がじわじわと生長してきました。花茎が出てくるまでの生長は遅い感じです。花茎が出てくると一気呵成に生長して花をつけるかんじです。

Img_3040a

この調子で秋にじわじわ生長して、冬が近づいてくるとどうなるのでしょうか?

興味は尽きません。ただそのままにしておくか、室内にとりこむかを決断するときはやってくるでしょう。さてどうしたものか?

| |

« アクチンの系譜 | トップページ | どうしてマートンまで退場なの??? »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タカネマンテマもどき 3.芽の生長:

« アクチンの系譜 | トップページ | どうしてマートンまで退場なの??? »