南極観測の犠牲になった樺太犬の像を撤去
東京タワーにある、南極観測隊に同行したタロ・ジロなど15頭の樺太犬の像が撤去されるそうです。その理由が、像の場所にオリンピック招致のシンボルマークを設置するためというので驚きです。どうしてその場所にシンボルマークを設置しなければいけないのでしょうか?
(写真はウィキペディアからひろったジロの剥製)
この犬たちは、戦争でも無いのに、政府(南極観測隊)の失敗の巻き添えで、生き残ったタロ・ジロ以外は見殺しにされたのです。首輪さえはずされなかったのです。これは日本の科学者達にとっても、大きな失敗として反省とともに記憶されなければなりません。うがった見方をすると、このモニュメント撤去は、過去の失敗は消し去ろうとする日本のスタイルなのでしょうか? しかも像の移転費用は用意されてないそうで、これでは呪いがかかっても仕方が無いでしょう。
そもそも猪瀬知事の暴言で、もはやお手上げのオリンピック招致に、こんな無駄金を使うのもやめてほしいですね。反対運動が盛り上がらないように、撤去直前に公表するというのも姑息なやり方です。
http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201305110054.html
| 固定リンク | 0
「動物(animals)」カテゴリの記事
- ユリカモメ(2025.03.01)
- 逆さであること(2025.02.08)
- ヒヨドリのベティ(2025.02.06)
- 配電盤(2025.01.19)
- 続・生物学茶話254: 動物分類表アップデート(2024.12.07)
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
- >石破殿 楽しい日本にはならないよ(2025.01.25)
コメント