JPOP名曲徒然草121: 「100℃ バカンス」 by 中森明菜
中森明菜のアルバムの中で、最も私の印象に残っているのは「Anniversary」です(ワーナー・パイオニア 32XL-73、1984年刊、 ウィキペディアには35XL-40というレコード番号が記載してありますが、私の盤には確かに32XL-73と記してあります)。こんな陽気な雰囲気のアルバムが印象に残っているというのは、私的にはとても不思議なことで、どちらかといえばバラード曲が好きで、以前にとりあげたのも「駅」という曲でした。
https://morph.way-nifty.com/grey/2011/05/by-1700.html
このアルバムはカリブ海の陽光と明るいムードが横溢した明菜の全盛期の作品で、中心はヒット曲の「北ウィング」のようにみえますが、この曲はアルバムの中では異質で、やはり「100℃ バカンス」(作詞:売野雅勇、作曲:細野晴臣、編曲:瀬尾一三)とか、「アサイラム」あたりがアルバムを代表する曲ではないかと思います。細野さんは寝たきりプロデューサーと自称していますが、こんなに元気で明るい曲を書けるのかとびっくり。ああそうでした、彼はYMOのメンバーだったんですね。
「夢をみさせて」は自作(作詞)曲ですが、当時破竹の勢いのアイドルだったので、その内容には衝撃をうけました。このような歌詞がすんなり許容されたということは、彼女のまわりの雰囲気がおおらかで良い時代だったのでしょう。一部は麻布十番のアオイスタジオなど日本で制作されたそうですが、バハマのナッソーで制作された曲もあるそうです。ナッソーに行く小型飛行機の操縦席の窓ガラスがなくて、まるでオープンカーのような飛行機で着陸したという話を聞いたことがあります。
100℃ バカンス
https://www.youtube.com/watch?v=vZftosLE650
https://www.youtube.com/watch?v=ats8nJKRvoY
アサイラム
https://www.youtube.com/watch?v=5_OiD5B3dfc
https://www.youtube.com/watch?v=muZ8UBwXDP4
まぶしい二人で
-cover- moco momo
https://www.youtube.com/watch?v=neYvkzB9BdQ
-covwe- misty
https://www.youtube.com/watch?v=njTsOIq4YGY
夏はざま
https://www.youtube.com/watch?v=VRBU6vTzbkw
https://www.youtube.com/watch?v=Thexv3PsUEE
バレリーナ
-cover- moco momo
https://www.youtube.com/watch?v=MgazL7ET5uI
-cover- misty
https://www.youtube.com/watch?v=D-SETgdeqhA
Easy
http://www.youtube.com/watch?v=74490usJv3w
http://www.youtube.com/watch?v=UKl9e57_AEY
メランコリーフェスタ
https://www.youtube.com/watch?v=Mj1-Byxx890
夢をみさせて
https://www.youtube.com/watch?v=XmxNUCAengw
-cover- misty
https://www.youtube.com/watch?v=JWOtsxzPG7I
-------------------
北ウィング
https://www.youtube.com/watch?v=LO0o3H2k8Bo
https://www.youtube.com/watch?v=dAL3TiuBN9w
https://www.youtube.com/watch?v=xq1GhApWDi4
https://www.youtube.com/watch?v=820TNDAH0ms
-------------------
瑠璃色の夜へ
https://www.youtube.com/watch?v=LisWNEhvSng
-cover- moco momo
https://www.youtube.com/watch?v=n8LUOu4L6Xs
-cover- misty
https://www.youtube.com/watch?v=BH41qZ87BXc
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Walk down the memory lane 15: サイモンとガーファンクル 「水曜の朝、午前3時」(2025.03.24)
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
コメント