熊木杏里 結婚と妊娠を発表
いやはやこんな瞬間に遭遇するとはびっくりです↓
熊木杏里、結婚と妊娠を発表 ライブで涙の報告…一般男性と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130331-00000055-dal-ent
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/11195
お台場の ZEPP DiverCity Tokyo に出かけました。
「熊木杏里 LIVE TOUR 2013 Close to you ~白い足あと~」
東京テレポート駅を出て1分でダイバーシティに着きました。
いったん2Fに上がって商店街やフードコートを通り過ぎたところから、階段を降りて会場に着きます。どこから集まってくるのかすごい人出でした。
パイプ椅子の会場でしたが、音響はまあまあ。熊木杏里のようなシンガーの場合、こういう会場ではなく、もともと座席で聴く仕様の会場の方がよいと思います。それにお台場は若干不便でしょう。
昨年暮れに出版されたアルバム「白い足あと」は、7曲しか収録されていませんが(しかも1曲は唱歌)、名曲粒ぞろいの素晴らしい作品です。
特に「春の風」は「時の列車」と並んで、JPOPの歴史に残る作品だと思います。熊木杏里にしかかけない曲でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=i4ZPpJJDDec
http://www.youtube.com/watch?v=p2OQgU-AH70
mv shion さんの歌
http://www.youtube.com/watch?v=MmUVroUbH1Q
2番目は「ひみつ」かなあ
http://www.youtube.com/watch?v=7gurL2d4Jdc
http://www.youtube.com/watch?v=nc2PjiWp6zA
tama36s さんの歌
http://www.youtube.com/watch?v=nc2PjiWp6zA
「新しい私になって」
http://www.youtube.com/watch?v=NqiFxyNmOKU
阿來さんの歌
http://www.youtube.com/watch?v=H3c8GVF6sZc
そのほかすべて素晴らしい作品だと思います。
最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。
「ひとりで出来ないことは いいことだろう」とみんなで歌いましたが、そういうことだったんですね。それに将来税金を払ってくれる日本人がひとり増えることは有難いことです。
当分シンガーソングライターなんてやってる場合じゃないでしょうが、そのうち復活したらまたコンサートに来たいと思います。
「時の列車」
http://www.youtube.com/watch?v=xMwDtE7j2Uc
http://www.youtube.com/watch?v=PXTN9FvL9vc
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- Walk down the memory lane 15: サイモンとガーファンクル 「水曜の朝、午前3時」(2025.03.24)
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
コメント