« BBワークス第2回しびれる「大公」三重奏@浜離宮朝日ホール2012.11.07 | トップページ | 日本の家電メーカーに作って欲しい製品3 ・・・ ストライク判定機 »

2012年11月10日 (土)

日本の家電メーカーに作って欲しい製品2 ・・・電子楽譜パッド

楽器を演奏する人ならプロ・アマを問わず電子楽譜表示システムは非常に欲しいものだと思います。私たち聴衆も、演奏者が楽譜をめくるときには、ここで手が滑ってめくりそこなったらどうなるんだろうと思ってハラハラします。

ピアノなどは横に譜めくりさんがいることが多いですが、万一演奏位置を見失ったら大変です。実際メドベージェワの演奏会で危機一髪ということがあったようです。メドベージェワさんは暗譜していても、かならず楽譜と譜めくりさんを置いて演奏する方だそうで、何とか事なきを得たそうです。

LGから21.5インチ、2kgのディスプレイが販売されているようなので、有機ELなど使わなくても、技術的には十分実現は可能だと思われます。できれば大型の iPad のような単体で機能を持つものがベストでしょう。あとはフットスイッチを接続できればOKです。

実際にノートパソコンが置ける譜面台を制作し、自分でフットスイッチも装着して、演奏会で使っているグループもあるようです。しかしノートパソコンの画面は小さくて不便ですし、みんなでノートパソコンの小さな画面をのぞき込みながらの演奏は、見ていて違和感もあります。

http://yakupen.blog.so-net.ne.jp/2008-05-24

もちろん通信機能もついていて、使いたいときに楽譜をダウンロードして使えるようになっていたほうがよいに決まっています。というわけで、インターフェイスは通信用スロットx1,フットスイッチのコネクタx1(USBで代用できるのかも), USBx3くらい。OSはWindows8。

楽譜台に置ける楽譜表示用液晶システムを販売すれば、かなりの数量の、そして非常に強い期待と需要はあると思うのですが・・・。このような製品を製造することは技術的に容易だと思われますが、メーカーが躊躇するのは情けないことだと思います。

http://d.hatena.ne.jp/tomoemon/20110330/p1

| |

« BBワークス第2回しびれる「大公」三重奏@浜離宮朝日ホール2012.11.07 | トップページ | 日本の家電メーカーに作って欲しい製品3 ・・・ ストライク判定機 »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

ベルギーのオーケストラがサムスンの支援を受けて電子楽譜を全面的に使った演奏会を開いたそうです。
http://chorusroom.org/tag/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%A5%BD%E8%AD%9C/

iPad用のアプリだとpiascoreというものがあるようです。
http://www.value-press.com/pressrelease/95867

また、フェアリーというアプリは自動で譜めくりもしてくれるとか。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/08/news036.html

投稿: PIYO | 2012年11月13日 (火) 13:07

> PIYO 様

いろいろ情報有り難うございます。
サムソンに先を越されているとは残念ですね。

iPad は楽譜ビューアーとしては少しサイズが
小さくありませんか? ベルギーのオケも紙の
楽譜と両方おいて演奏しているように見えます。

投稿: monchan | 2012年11月13日 (火) 21:53

おそらく、こういったシステムのネックはハードではなく、ソフトにあるように思います。多くの出版社の権利の絡む楽譜を誰がデータに落とすかでしょうね。既存の楽譜でも多くの間違いがあると言いますから、それを直しながら入力してどの位のユーザに売れるかでしょう。ま、一部の市販スコアはすでに電子データ化されているとは聞きますが。
シャープが大変な事態ですが、50インチ以上の大型液晶技術があれば、2枚使えば十分学校の黒板を置き換えることは可能だと思います。ただし、置き換えたとしても、全部のカリキュラムを先生が開発するというわけにはいかないでしょうから、効果的な授業教材が出ないことには完全に置き換えることはできません。
まあ、電子楽譜にしてもマエストロが使えるかどうかはわかりませんから、意外と人が問題なのかもしれないですけど。

投稿: PIYO | 2012年11月18日 (日) 00:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の家電メーカーに作って欲しい製品2 ・・・電子楽譜パッド:

« BBワークス第2回しびれる「大公」三重奏@浜離宮朝日ホール2012.11.07 | トップページ | 日本の家電メーカーに作って欲しい製品3 ・・・ ストライク判定機 »