金本知憲選手の引退
金本知憲選手の引退試合とセレモニーが10月9日に甲子園球場で行われました。金本選手はスタメンで出場し、ヒットを打って盗塁も成功という快挙をなしとげました。最後の挨拶では、横浜の選手たちにも「選手より監督が目立つようではいけません」と説教するというサプライズもありました。これはよけいなお世話で、ハラハラしました。
阪神タイガースというチームは、どうしても仲間内でかたまった、閉鎖社会の住み心地の良さと陰湿さにまみれた雰囲気に陥りがちです。ですから外部から加入した選手の刺激を常に必要としています。なかでもマイク・ラインバック、小林繁、金本知憲の3人は素晴らしい選手でした。彼らは実績もさることながら、チーム全体のモチベーションを上げる力をもっていました。ラインバック選手と小林選手は不幸な最後となりましたが、金本選手には是非長生きして、阪神タイガースのコーチ・監督・そして球界の指導者として活躍して欲しいと思います。
残念だったのは肩を負傷した後も出場し続けたことで、ウィキペディアによれば筋肉の一部断裂だったのを完全断裂まで悪化させたことや、ショートまでもとどかないと言う守備の問題もあって晩節を汚してしまったことでした。これは金本選手に責任があるのでなく、真弓監督の起用(あるいは指示した会社)に問題があったわけです。2010年を完全欠場して治療に専念すれば、選手寿命が延びて、ひょっとすると50才まで現役でプレーできたのではないでしょうか。負傷しても痛がらずに試合に出るというのは美談ではありますが、重傷の選手を強行出場させるベンチや会社は愚かです。背任行為かもしれません。
来年もGMは中村、監督は和田、コーチもうちうちの人事がほとんどということで泣けてきますが、せめてファームで好成績を上げた選手は必ず上でもしばらく使ってみるという姿勢をみせてほしいと思います。毎年ファームで3割を打っている野原祐也を解雇するなどは、現在のからっきし打てない1軍の実態を考えると、私には理解できません。
金本知憲選手の思い出
http://www.youtube.com/watch?v=6V_7OT6evq4
http://www.youtube.com/watch?v=YjpGlSP-Xrg
http://www.youtube.com/watch?v=VSxfZoLBJGA
http://www.youtube.com/watch?v=HQ9s0WKaexM
http://www.youtube.com/watch?v=2xz6Phkc8es
http://www.youtube.com/watch?v=VzLeH8HamJ8
http://www.youtube.com/watch?v=cwZDyUOm-TU
http://www.youtube.com/watch?v=BrQsKcIXlU4
(ホームラン)
http://www.youtube.com/watch?v=y2qk7IPhcd0
http://www.youtube.com/watch?v=U-FE0nFbCm4
http://www.youtube.com/watch?v=s4lFiGmF3Bg
http://www.youtube.com/watch?v=iGxwaHuz_JA&playnext=1&list=PL2E9C9D65AFE9B883&feature=results_video
| 固定リンク | 0
「タイガース(Hanshin Tigers)」カテゴリの記事
- 懐かしの東京ドーム(2024.06.11)
- ロベルト・スアレス(2024.03.21)
- 阪神タイガース 日本シリーズを制す(2023.11.05)
- 阪神タイガースのペナント獲得に思う(2023.10.08)
- 阪神タイガース 祝優勝(2023.09.14)
コメント