« 高山植物2(千枚小屋周辺) | トップページ | バルサ 2012/2013 スケジュール »

2012年7月20日 (金)

都響定期:大植病気降板で、代役小泉が爆演

Img1


関西のカリスマ指揮者大植英次氏が都響に登場で、チケットは完売のコンサート@サントリーホール (2012/7/19) でした。ところがなんと2日前のリハーサル終了後、マエストロ大植の頸椎が悪化し入院が必要ということで、本番を辞退するという緊急事態となりました。

それにしてもよくレジデントの小泉さんが空いていたものです。急遽ピンチヒッターを引き受けたマエストロ小泉は本当に大変だったと思います。感謝感激です。もし彼が空いていなかったら、矢部ちゃんが弾き振りするか、公演中止にするしかなかったところでした。

プログラムも当初予定されていた「ばらの騎士」組曲が、エグモント序曲と「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死に変更になりました。ただしメインのチャイコフスキー交響曲第六番は予定通りでした。

このような状況で聴衆に不満を抱かせることがないよう、小泉・都響はアドレナリンを究極的に高めて、大爆演を繰り広げました。さすがにエグモント序曲は気合いが入りすぎて、バランスを欠くようなところがありましたが、トリスタンとイゾルデになるといい感じになってきて、テンションは高いが丁寧で、感情表現は深くという素晴らしい演奏でした。

チャイコフスキーの交響曲第六番は、まるでロシアのオーケストラのようなダイナミックで起伏の激しい爆演で、いつもの茶室のクラシックという感じのマエストロ小泉とは対照的でした。顔を真っ赤にして、激しいアクションで暴れる小泉もなかなかよかったと思います。ライヴではこのような演奏が好ましいのではないでしょうか。客席の反応も凄かったし、団員も感謝の意を込めて小泉さんにアクションしていました。

アクシデントのおかげで、赤鬼小泉を見られて得した気分です。大植さんは来年のニューイヤーコンサートに登場予定ということで、十分に療養して体調を整えられることを願っています。本日のコンサートのコンマスは矢部ちゃん、サブはゆづき氏でした。マエストロ小泉・団員の皆さんの頑張りに、心から敬意を表したいと思います。

| |

« 高山植物2(千枚小屋周辺) | トップページ | バルサ 2012/2013 スケジュール »

音楽」カテゴリの記事

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

リハ2時間ちょっとだったそうです。

投稿: | 2012年7月20日 (金) 00:40

> 名無し様

都響の実力ですね

投稿: monchan | 2012年7月20日 (金) 14:03

チャイコフスキー、見事でしたね。会場全体が一体となって音楽に集中し、その場にいられたことの幸せを感じられる素晴らしい演奏会でした。いくら上手でもお行儀のよい演奏では面白くない。この日のような熱のこもった演奏を都響にまた期待したいです。

投稿: 黒猫 | 2012年7月21日 (土) 14:07

> 黒猫 様

ご指摘の通りで、私も感動しました。終わってからしばらく続いた静寂も素晴らしかったですね。

黒猫ではありませんが、「にゃんこ」カテゴリーでうちの猫たちも紹介しておりますので、よかったらご覧ください。

投稿: monchan | 2012年7月21日 (土) 15:25

サラちゃんとミーナちゃん、かわいいですね。昔同居していた猫たちを思い出しました。

投稿: 黒猫 | 2012年7月21日 (土) 22:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都響定期:大植病気降板で、代役小泉が爆演:

« 高山植物2(千枚小屋周辺) | トップページ | バルサ 2012/2013 スケジュール »