JPOP名曲徒然草90: 「美しい女」 by 来生たかお
名曲徒然草の記事を書くときは、たいていウィキペディアくらいは読むのですが、来生たかお氏の場合、あまりに膨大な情報が記載されていて呆然。マネージャーか姉さんが書いているとしか思えないくらい、プライベートについても微に入り細をうがったものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A5%E7%94%9F%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%8A
言わずと知れた昭和歌謡の天才作曲家ですが、見た目は駄菓子屋のおじさんのような人です。私のイチオシは「美しい女(うつくしいひと)」(作詞:山川啓介・作曲:来生たかお、編曲:星勝)。私が持っているのはベスト盤「二人の場所」(Kitty Enterprises Inc. RTCR-1382)。プロデューサーとライナーノーツは来生えつこ氏がつとめています。よく提供曲は素晴らしくても、自分用に作った曲はさっぱりという作曲家がいますが、この人の場合本人歌唱でも素晴らしい曲があります。
「美しい女」
切ない男心を歌ったものですが、その余りにも耽美的なメロディーにノックアウトです。
https://www.youtube.com/watch?v=LDUHSAStDkk
「Goodbye Day」
けだるい感じが独特ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1CZzYKmn7P0&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=7_kM-5JC5qs&feature=related
「セカンド・ラヴ」
中森明菜とのデュエット
http://www.youtube.com/watch?v=so0y7MQ2t0I
中森明菜
http://www.youtube.com/watch?v=X4SOdE-1-sM
「夢の途中」
http://www.youtube.com/watch?v=ayVQazF392U&feature=related
薬師丸ひろ子版(セーラー服と機関銃)
http://v.youku.com/v_show/id_XMTUzNTE3Nzg0.html
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- Under construction のお知らせ(2012.10.07)
- JPOP名曲徒然草105: 「Dear」 by lecca(2012.10.04)
- インバル都響新マーラーツィクルス「交響曲第2番」@東京芸術劇場(2012.09.29)
- JPOP名曲徒然草104: 「ねこ曜日」 by 岩男潤子(2012.09.22)
- インバル都響新マーラ-ツィクルス爆演で開幕: 交響曲第1番@東京文化会館 (2012.09.21)
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
- World music collection 24: Feuerwerk Philharmoniker(2025.01.30)
コメント