古き良き米国の音楽 by Grayhounds
何もかもなかなかうまくいかない上に被災した日本ですが、米国ドルはその日本の円に対しても安くなって、70円台になってしまいました。政治も経済も手詰まりの米国ですが、ベトナム戦争を始める前の米国は、まるで幸福を絵に描いたような国と理解されていました。
そんな幸福な時代の米国の音楽を保存再生すべく、活躍しているバンドが日本にあります。その名はグレイハウンズ。ホームページを見ると大変活発にライヴ活動をやっているようです。
まあボーカルのナナちゃんの素晴らしい歌声を聴いてみてください。
I'm gonna knock on your door
Johnny Angel
下の映像はあまりよくないのですが、私のお気に入り。
今でもよくいろんな場面でコピーされている
それにしても能天気な音楽ばかりで、良い時代だったんだなあと思います。
最後に竹内まりやとオリジナルのジョニー・エンジェル
竹内まりや
http://www.youtube.com/watch?v=JujSws21QYA
ジョニー・エンジェル(Shelley Fabares オリジナル)
http://www.youtube.com/watch?v=mTsanirzGTk
| 固定リンク | 0
「音楽(music)」カテゴリの記事
- 東京シティフィル演奏会(指揮高関xソリスト阪田)@ティアラ江東 (2025.03.20)
- ヴェルディ・レクイエム@初台オペラシティ by 高関・東京シティフィル (2025.03.09)
- 竹田理琴乃 Eテレ クラシックTVに出演(2025.02.20)
- Walk down the memory lane 14: darcy117117(2025.02.01)
- World music collection 24: Feuerwerk Philharmoniker(2025.01.30)
コメント