« 「ノックアウトマウスの一生」 八神健一著 | トップページ | チャンピオンズリーグ準決勝 1stレグ 躍動感のないマドリーにバルサ完勝  »

2011年4月29日 (金)

ANN つながろう!ニッポン

4月29日(金)13:20から 「ANN報道特別番組 つながろう!ニッポン」という番組をテレ朝でやっていました。この中で、震災報道についての検証が行われていました。このように自局の報道について検証し、反省するというのは素晴らしいことで、ANNに敬意を表したいと思います。(ひとつになろう から つながろう になったのには何らかの意図が感じられますが)。

この中で宮川報道局編集局長が、原発3号機で水素爆発があったあと、成田空港から外国人が大量に帰国する様子を撮影していながら、意図的に報道を押さえたということを言っていました。また放射能などについては「事実を報道したのに、視聴者からは・・・安全だとウソをついている・・・ように受け取られてしまった」という認識だと言うことがわかりました。

しかし最近下記のような報道がありました。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110428-OYT1T00663.htm

これによると2号機で水素爆発があった直後に、4号機でも(火災ではなく)爆発があったとされています。実際あの破壊状況では爆発があったと考える方が納得がいきます。この時実は、4号機に置いてあった使用済み核燃料保管プールの水がなくなっていて空だき状態にあり、危機一髪の状況の時に、爆発のおかげでとなりのプールとの隔壁が破壊されて水が流れ込み、メルトダウン→大爆発が偶然阻止されたということです。もしこのような奇跡的幸運がなく、4号機で爆発が起こっていたら、誰も敷地内に入れなくなり、1-3号機も放置から爆発へという状況になっていたに違いありません。

2号機で爆発があった後、みんな命からがら免震重要棟などに逃げ込んだので、直後の4号機の爆発は誰も見ていないという事情はあったようです。

この隔壁破壊という偶然がなければ、いまごろ千葉や東京も濃厚に汚染されていたに違いありません。当事者や大学の先生の多くが判断を誤っていたから(あるいは意図的に事実を矮小化していた)と言えばそれまでですが、マスコミもそれを鵜呑みにして、原発の危険性を強調している学者の声は無視していたという責任はあります。いまのところ上記のようなとんでもない幸運によって、マスコミの姿勢が間違いではなかったというような印象になっていますが、だからといって、原発事故の危険性をあまりにも軽視していたということを反省しなくていいということにはなりません。このことは上記のANN検証番組でもなんら反省はありませんでした。

むしろ報道クルーを関西に逃がした日テレ社員や、現場から逃亡した自衛隊員、80キロ以内の住民を避難させた米国政府の方が正しい判断であって、日本政府の判断は信じられないような幸運によって、たまたま大きな誤りを回避できていただけということになります。東電の計算によると、4号機のプールは現在でも毎日70トンの汚染水を蒸発させているほど熱をもっているそうで、プールは少なくとも爆発で横っ腹に穴があくほど壊れているので、いつ崩壊して中にある1500本あまりの燃料が地面に落ちてくるかわからないという状況なのでしょう。そうなったら、それこそ東日本全体が放射線管理区域となって誰も立ち入れなくなるかもしれません。東電はもちろんプールの補強工事をやりたいのでしょうが、まわりが放射能で汚染されているため、工事ができないのでしょう。つまり現在も私たちは神に祈るしかないのです。いや港にタンカーなどを横付けして、吸水パイプを4号機に引いておくくらいのことはできるかな。落ちてきた燃料に水をかけることができればの話ですが・・・。

(この記事関連)

http://news.so-net.ne.jp/article/detail/576005/?nv=r_cmn_ranking

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110428-567-OYT1T00663.html

(放射線関連 一般)

http://www.youtube.com/watch?v=Qe9mRiUgX3A&feature=related

| |

« 「ノックアウトマウスの一生」 八神健一著 | トップページ | チャンピオンズリーグ準決勝 1stレグ 躍動感のないマドリーにバルサ完勝  »

私的コラム(private)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ANN つながろう!ニッポン:

« 「ノックアウトマウスの一生」 八神健一著 | トップページ | チャンピオンズリーグ準決勝 1stレグ 躍動感のないマドリーにバルサ完勝  »