« JPOP名曲徒然草~メンテナンス | トップページ | 科学の壊滅は近いのか? »

2011年2月16日 (水)

JPOP名曲徒然草62 「若草の雨」 by シモンズ (70年代)

Photo_91シモンズは現存する田中ユミと青木まり子の女性デュオのフォークグループですが、オリジナルメンバーは田中ユミと玉井タエで、1970年代前半のフォーク界を席巻した人気グループでした。写真のむかって左が田中ユミ、右側が玉井タエです。シモンズという名前はサイモンとガーファンクルからとったようですが、強く影響を受けたのはベッツィー&クリスのようです。彼女たちはハワイ出身でしたが日本で活躍し、「かなり離れた音域で質も違う声をハモらせる」という快感が素晴らしいデュオでした。シモンズや製作サイドもその方向をめざし、双子などがやっている均質なハーモニーとは一線を画した、ふたりがスリリングにからみ合う歌を次々と発表して、大成功をおさめました。

デビュー作は西岡たかし作曲の「恋人もいないのに」で、このあとも田中ユミの天使の美声に、玉井タエの低い声がよりそうようにハモっていくというパターンで「ひとつぶの涙」や「ふりむかないで」などの大ヒットを連発しました。アマゾンのユーザーレビューでは「ひとつぶの涙」が1番人気のようです。

しかしタエちゃんがリードする曲には、落ち着いた雰囲気で聴き疲れしない名曲や、次世代のニューミュージックを彷彿させるような曲もたくさんありました。例えば「ふたりだけの結婚式」「幸せ色した貝がら」「取り消してください」などですが、タエちゃんの暗めの声に強く惹きつけられるナンバーでした。2004年に出たベスト盤CD「ゴールデン☆ベスト」にも、これらはすべて収録されています。ベスト盤は複数が現役で、アマゾンや大手のショップなどで簡単に入手できるでしょう。オリジナルアルバムのCD盤は最後に紹介します。

彼女たちが新しいJ-POPへの道を切り開こうとしていたとき1974年に、タエちゃんが後藤次利氏と結婚退職し(すぐに離婚)、シモンズも解散してしまったのは残念でした。その後何度も再結成されましたが、タエちゃんは一度も参加していません。現在のシモンズに当時の面影を求めるのはちょっと無理ではないかと思いますが、私は聴いたことがないのでよくわかりません。

シモンズ 70年代オリジナルアルバム(CD)
いずれもBMGより出版

BVCR-5010 恋人もいないのに シモンズの世界
BVCR-5011 若草の頃 シモンズ
BVCR-5012 シモンズ 風のことづて
BVCR-5013 さんぽ道

すべての曲のコード付楽譜がCDに添付されていて親切 ヤフーオークションなどには多数出品されています。

若草の雨 (作詞:田中由美子・弓井久、作曲:杉田二郎、編曲:葵まさひこ)

壊滅

ふり向かないで

https://www.youtube.com/watch?v=ctIWv-1gOxo

https://www.youtube.com/watch?v=krQNtn-Jli4

https://www.youtube.com/watch?v=I6paez5iIs4

ひとつぶの涙

https://www.youtube.com/watch?v=fpw-jWCT5Mc

https://www.youtube.com/watch?v=ww4uRlRPiJg

https://www.youtube.com/watch?v=W4Ok7VlJ7o8

浜崎奈津子version

https://www.youtube.com/watch?v=CqfCONFQz28

恋人もいないのに

http://www.youtube.com/watch?v=pPGvI6unbSI (鮮明)

https://www.youtube.com/watch?v=W4Ok7VlJ7o8

https://www.youtube.com/watch?v=z6LGQjpJpmM

https://www.youtube.com/watch?v=8a-kLyATxUA (非オリジナルメンバー)

ふたりだけの結婚式

https://www.youtube.com/watch?v=prMXQzohW5E (こんなのしかなかった)

思い出の指輪

https://www.youtube.com/watch?v=lyT5f35l06Y (カバーだけど聴ける)

https://www.youtube.com/watch?v=U21GWpjvmFo

幸せ色した貝がら

https://www.youtube.com/watch?v=k_N7640xoDQ

https://www.youtube.com/watch?v=rhoYPOT8fzg

(cover)
http://www.youtube.com/watch?v=_lGUQ9Rt_4E
http://www.youtube.com/watch?v=rtO74XLagCA

この広い空のどこかに

https://www.youtube.com/watch?v=guyrWtuCuEs

https://www.youtube.com/watch?v=D4gfzZ1nDHI

https://www.youtube.com/watch?v=cArZAKNoqsQ

おくれてきた少女

http://www.youtube.com/watch?v=zjmIMj3nWPE

http://www.youtube.com/watch?v=frlUVNHjh4o

http://www.youtube.com/watch?v=EBD8ftCyd38

明治チェルシー

http://www.youtube.com/watch?v=9s5rdne0ILM

水の影(ユーミン作詞・作曲)

http://www.youtube.com/watch?v=9rrMDeUM9Ps

http://www.youtube.com/watch?v=umY2dqP2i4E

琵琶湖周航の歌

https://www.youtube.com/watch?v=Za90_tWAGLE

秋がふたたび

https://www.youtube.com/watch?v=9KH-Z9P4UkE

取り消してください

https://www.youtube.com/watch?v=5MhQ_KM2E68

花柄模様の便箋に

http://www.youtube.com/watch?v=Y_FvRFoGbXk

恋の悩みは不思議なもの

http://www.youtube.com/watch?v=v8CfM5l9N1A

春になったら

http://www.youtube.com/watch?v=46M7aGVB45E

なぜかしら

http://www.youtube.com/watch?v=cZD2K_ovBpw

風はそよかぜ

http://www.youtube.com/watch?v=HrTDSXGiEOQ

 

 

| |

« JPOP名曲徒然草~メンテナンス | トップページ | 科学の壊滅は近いのか? »

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

シモンズの「若草の雨」とおい昔、このハーモニーが甚く気に入っていました。シモンズに附いては、何一つ知らず、今回解説を拝見して大変ありがたい事です。

投稿: 時代錯誤 | 2011年11月27日 (日) 21:52

>時代錯誤 様

はじめまして

時代錯誤様も同じ考えだと思いますが、なかなかこのハーモニーを凌駕するデュエットは出現しませんね。

from monchan

投稿: monchan | 2011年11月27日 (日) 22:29

シモンズのCDですべての曲のコード付楽譜がCDに添付されているってありますがタイトルはなんて言うCDでしょうか?

投稿: r | 2015年12月18日 (金) 14:52

> r 様

BMG VICTOR から出版されている BVCR-5010~5013 のシリーズでは、すべて楽譜が掲載されています。

ちなみに BVCR-5010 は「恋人もいないのに シモンズの世界」です。

投稿: monchan | 2015年12月18日 (金) 17:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JPOP名曲徒然草62 「若草の雨」 by シモンズ (70年代):

« JPOP名曲徒然草~メンテナンス | トップページ | 科学の壊滅は近いのか? »