アジアカップ 日韓戦
アジアカップの日韓戦。よく勝ったものです。
ワールドカップの時と違って、本田が自分で強引に行くというプレーを封印して、アシストに意識を移したのが大正解。長友への素晴らしいスルーパスも、こういう頭があってのことだと思います。長友もその実力をはっきりと示しました。彼は欧州の一流チームでも十分スタメンを張れると思います。攻撃も守備もはっとさせてくれるところがありますね。バルサの左SBはマクスウェルとアビダルが担当していますが、彼らと比べても優れている点もあると思いました。
日本代表は明らかに体調の維持には失敗していました。韓国は中2日、日本は中3日だったにもかかわらす、日本は後半かなり早い段階で、韓国より早々とバテバテになっていました。延長戦になったときにはとても持ちそうにないと思ったのですが、すごい精神力でなんとかPK戦に持ち込みました。
日本代表はテクニック・フィジカル・戦術はいいとこいっていると思いますが、スタミナが駄目ですねえ。ドイツのワールドカップでもスタミナ切れでオーストラリアにやられましたが、このあたりをなんとかしないとまたやられそうです。
残念だったのは韓国選手の奇誠庸の猿のまねですが、これはやはり何らかのペナルティーが課せられるべき態度でしょう。このような下品な選手は1ヶ月くらい出場停止にしてお灸をすえた方がよいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=LzKjCJaSuwU
これで思い出すのは2006年 当時バルサのエースだったエトオがサラゴサで、スタンドから猿の鳴き声でからかわれた事件です。このときもあまりFIFAは毅然とした態度を取らず、わずかな罰金で済ませたように思いますが、もっときちんと処置してほしいと思います。ちゃんとやらないから彼はインテルに移籍後も、スタンドから人種差別的なヤジをとばされるのです。
http://www.youtube.com/watch?v=gQv4aIXaGQ4
http://www.youtube.com/watch?v=2gSTxsN-44M
エトオが素晴らしく輝いていた日々(ロナウジーニョと共に)↓
http://www.youtube.com/watch?v=U8KT-zijnkY&feature=fvw
アップしてくださった方に感謝です。
| 固定リンク | 0
「バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事
- 2024-2025 シーズンのバルサ(2025.05.13)
- バルサ 激闘のスペイン国王杯を制す(2025.04.27)
- パリオリンピック:なでしこジャパン4(2024.08.04)
- パリオリンピック:なでしこジャパン3(2024.08.01)
- 全盛期のバルサと日産スタジアム(2024.07.12)
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- マンション管理の空洞化(2025.05.25)
- 明日でブログ開設20年目になります 読者の皆様に深謝(2025.05.04)
- 米国はデフォルトしたのじゃないのか?(2025.04.24)
- ボードゲーム AI恐るべし(2025.04.22)
- ATOKとの訣別(2025.04.06)
コメント