« エオラプトル | トップページ | 2010年夏 バルサ行く人来る人 »

2010年8月13日 (金)

JPOP名曲徒然草48:「うれしい時も かなしい時も」 by 藤本恭子

Photo

私が所有しているアルバム「しあわせの彩色(しあわせのいろ)」は1992年出版のCD(ファンハウス FHCF-2019)ですが、「うれしい時も かなしい時も」は3曲目に収録されています。この曲が藤本恭子(現 山田恭子)のデビュー曲だそうです。このアルバムには他にもピュアでクリスタル系の名曲が満載されています。YouTube で探すとこの1曲だけアップされていました。

作詞・作曲 藤本恭子、編曲 吉川忠英

----------

以前に私は下記のようなコメントを書いたことがあります。

彼女の1stアルバム「しあわせの彩いろ色(タイトルのまま)」は、まるで深い森の一軒家で作ったような、浮世離れした清澄美の世界で、メロディのオリジナリティーもあって非常に感動したことを思い出しました。 それに何しろ一曲目の冒頭から「風を感じている 白い麦わら帽子・・・」っていう、いかにも私好みの歌詞にひきつけられました。ちょっとアイリッシュな風味もあります。

しかし多分この中の最高傑作は、アルバムのコンセプトからは唯一はずれている「美術館行きバスに乗って」でしょうね。この曲だけビートに乗って楽しそうに歌っています。廃盤でしょうが、ヤフオクには多数出品されていました。2nd アルバムの「時の岸辺」もなかなかメロディーのきれいな曲が多くて、素晴らしい作品だと思います。

---------

法政大学出身の異色のシンガーソングライターで、ライヴではピアノの弾き語りがメインのようです。甘く切なくという雰囲気が全くないところが美点でもあり、欠点でもあります。作曲家としては素晴らしいと思いますが、残念ながら売れなくて現在はあまり活動していないようです。やはりシンガーとしては、歌に女性としての色香がいまいち欠けていたからでしょうか?

「しあわせの彩色」は廃盤のようですが、アマゾンでは多数1円で中古が出品されています。そのほか数点の作品は下記HPでも買えるようです。

うれしいときも かなしいときも:
http://www.youtube.com/watch?v=UcszWY_GBQM

美術館行きバスに乗って
https://www.youtube.com/watch?v=joqpi8vIGWc

哀しみの星座
https://www.youtube.com/watch?v=bXHe4lNlcU8
https://www.youtube.com/watch?v=VIR0PBa0IXg

優しくなる夜
http://www.youtube.com/watch?v=8XFF1TktAkk

星は告げる
https://www.youtube.com/watch?v=JrK6o3FIZOQ

私の中の宇宙
https://www.youtube.com/watch?v=bAX5YkKnrsU

夢のほとりで
https://www.youtube.com/watch?v=Z_TgA-0yaNQ
https://www.youtube.com/watch?v=5XYQEt9aqfk
http://www.youtube.com/watch?v=jGUKNaJ-jIU

HP:
http://www.ryun-office.com/kyoko/

以前の私の記事:
https://morph.way-nifty.com/grey/2006/10/post_cb25.html

| |

« エオラプトル | トップページ | 2010年夏 バルサ行く人来る人 »

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JPOP名曲徒然草48:「うれしい時も かなしい時も」 by 藤本恭子:

« エオラプトル | トップページ | 2010年夏 バルサ行く人来る人 »