« 遺伝子工学の源流 | トップページ | サラとミーナ85: リラックスしましょう »

2010年6月 3日 (木)

「Sous les ponts de Paris」 by ダニエル・ヴィダル

Photo

Sous_les_ponts_de_paris

ダニエル・ヴィダルは1952年生まれですから、現在還暦間近ということろでしょう。このCD「CHANSON」(Victor VDP-1163)は1986年出版なので、34才頃の作品です。彼女の大ヒット曲はオー・シャンゼリゼで、その他天使のらくがきなどは知っていますが、私的には古いシャンソンの素晴らしさを教えてくれたこのCDがお気に入りです。言語明瞭で癖のない歌唱は味がないなどと批判されるかも知れませんが、アクの強い歌手だとなかなかはまれないという場合もあるので、歌の良さを堪能するにはこのダニエル・ヴィダルの歌唱の方が有り難いという見方もできます。「枯葉」と「愛の賛歌」が収録されていないのは、自分の歌唱に合っていないという彼女なりの見識だったのでしょう。

「Sous les ponts de Paris」(パリの橋の下 初版本を掲示しました)とか、「Domino」などが特に印象に残りました。6曲目の「リラの花咲く頃」は宝塚でおなじみの「すみれの花咲く頃」と同じ曲で、どうして日本語にするときに花の種類が変更されたのかは謎です。主に日本で活躍した人ですが、パリのライヴハウスで歌っているのをテレビで見たことがあります。現在もフランスで歌手活動を行っているようです。

Sous les ponts de Pari

残念ながら消去されました

Andre Claveau version
http://www.youtube.com/watch?v=lUB1wi0ZE0w

Sous Les Touits De Paris 巴里の屋根の下

http://www.youtube.com/watch?v=Mwzi-x0lpN0

オー・シャンゼリゼ
http://www.youtube.com/watch?v=qbiAMbMAEXc

http://www.youtube.com/watch?v=fEn3Kh30zug

http://www.youtube.com/watch?v=Xm-d-A8oNHA (日本語)

http://www.youtube.com/watch?v=MIKU93nov1k

http://www.youtube.com/watch?v=qbiAMbMAEXc

http://www.youtube.com/watch?v=5d11Gqo9Cbw

天使のらくがき
http://www.youtube.com/watch?v=qCjwhoRfIkQ

http://www.youtube.com/watch?v=AYKxSzFKRfA

カトリーヌ
http://www.youtube.com/watch?v=47g38hg_y7A

http://www.youtube.com/watch?v=APNPlnry5HM

このCDは廃盤ですが、中古品は結構流通しているようです。いにしえのヒット曲オー・シャンゼリゼなどはオリジナル復刻版などの現役盤も多く、聴くには困らないようです。

| |

« 遺伝子工学の源流 | トップページ | サラとミーナ85: リラックスしましょう »

音楽(music)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Sous les ponts de Paris」 by ダニエル・ヴィダル:

« 遺伝子工学の源流 | トップページ | サラとミーナ85: リラックスしましょう »