リーガ第22節: バルサ満身創痍でついに敗戦
アビダルとダニという左右のSB、ピボーテのヤヤを故障で欠く上に、CBのピケとマルケスが出場停止、さらにチグリンスキーまで故障するという満身創痍のバルサ。大ピンチのなかでアトレチコとヴィセンテ・カルデロンでの対戦です。今季初の敗戦も頭をちらつきます。
FW:イニエスタ・イブラヒモビッチ・メッシ、中盤:ケイタ・チャビ、底:ブスケツ、DF:マクスウェル・プヨール・ミリート・ジェフレン。あっと驚くのは右SBのジェフレン。ジェフレンをはじめてのポジションで起用しなければいけないとはバルサも苦しい。もっとも技術のある選手なので、なんとか無難にはこなしていましたが、ダニと比べるのはかわいそう。アトレチコは例によってアグエロとフォルランのトップにシモンとレジェスがからむという攻撃陣です。
2℃というスペインにしてはかなり寒いコンディションのようです(スタンドが満員だったのにも驚きましたが)。そのせいでしょうか、試合開始直後3分にケイタが肉離れとは泣きっ面に蜂です。代わってペドロを投入。その直後チャビのひどいパスミスをインターセプトされてレジェスに走られ、中央突破から絶妙のスルーパスをフォルランに通されて失点。さらに22分にはFKをシモンに決められて0:2。バルデスがニアに少し動いたところを、ファーに決められてしまいました。チャビは故障を発生していたようです。
バルサも猛然と反撃。26分チャビのCKをプヨールが肩で流して、ファーサイドのイブラヒモビッチがボレーでゴール。このあとも激しく攻めますが、アトレチコにも攻められめまぐるしい試合になりました。しかし得点はそのままで前半終了。
後半15分にはジェフレンに代わって、カンテラのバルトラが初登場。ちょっとまだプリメーラはきつい感じですが、よい経験にはなるでしょう。バルサは攻めてはいるのですが、決定機はなかなかつくれません。32分にはチャビを下げて、ボヤンを投入します。普通ならあり得ない交代ですが、それでも攻めきれません。アトレチコもフォルランをひっこめてまで守りに入ります。そしてそのまま終了。今日は最初から敗戦を覚悟していましたが、やはりダメでした。ケイタの負傷も長引きそうで、バルサはしばらく茨の道が続きそうです。
| 固定リンク | 0
「バルサ(FC Barcelona)」カテゴリの記事
- パリオリンピック:なでしこジャパン4(2024.08.04)
- パリオリンピック:なでしこジャパン3(2024.08.01)
- 全盛期のバルサと日産スタジアム(2024.07.12)
- ある日のバルサ(2024.05.16)
- あり得ない快挙(2023.10.23)
コメント
パスミスしたのメッシでしょうか?
軌道的に違う気が
投稿: | 2010年2月16日 (火) 10:57
>無名様
間違ってましたか?
。
確かめられませんが、とりあえず取り消しておきます。
ご指摘有難うございました
投稿: monchan | 2010年2月16日 (火) 13:40