軽井沢2・・・サァラ軽井沢ホテル
サァラ軽井沢ホテルというところに宿泊しました。ここははじめてです。軽井沢の西のはずれにあるので、ロケーション的には不利ですが、なかなかいいホテルでした。敷地内に教会があって、結婚式場が売りみたいですが、そちらのほうはよくわかりません。
そんなに新しい感じはしませんが、落ち着いた雰囲気できれいな感じです。パブリックバスは温泉ではありませんが、思ったより広くて気持ちよく入浴できました。宿泊料も夏最盛期であってもボッタクリという感じはありません。
特筆すべきはお料理です。
1.ホタテのカボチャソース(ホタテは軽く湯通ししてある カボチャソースとの相性は意外にも非常によい)
2.牛肉とキノコのテリーヌ(味わい深い 辛子系のソースもなかなかいける)・・・写真1
3.トマトのポタージュ(暖かいスープ ビシソワーズな感じ)
4.真鯛の青海苔スープ煮(私的には今日のコースでベスト 和風の味付けで青海苔がよいアクセントになっていて、初めての味でした)・・・写真2
5.ワインシャーベット
6.鶏肉のソテー ポン酢と卵黄+七味(本日のメインディッシュ これも面白いソースで美味しくいただけました)・・・写真3
7.デザート(二個の球状のものはメロン果肉 メロンソースのアイスクリーム)・・・写真4
8.紅茶
これだけ立派な料理が用意できるなら、もっとアピールしたらどうでしょう。
若干の不満点:中庭とか裏庭に花がなかったのはちょっと残念。ガーデニングをもう少しきちんとやれば、もっと格調高い感じになると思います。
サァラ軽井沢ホテルのHP:http://www.salahotels.com/karuizawa/
| 固定リンク | 0
「私的コラム(private)」カテゴリの記事
- 感想戦 3月11日のマーラー(2025.03.11)
- 私の不思議ノート 1: ベッドからダイブ(2025.03.02)
- 特濃ミルク8.2 カフェオレ(2025.02.19)
- 石破政権 多子世帯への就学支援策を策定(2025.02.07)
- >石破殿 楽しい日本にはならないよ(2025.01.25)
コメント